メニュー

【同居の愚痴】息子には甘い義両親

これまた若い時の話だけど。

うちは寺なので、サラリーマンみたいに決まった時間に出社とかがなく、1日は9時に◎△さん、13時に×◎さん、2日は11時に△×さん・・と、月参りが決まっている。

私が嫁に来た頃から比べたら、月参りが随分と減った。
ダンナは子どもの成長とは関係なく、自分のお参りの都合で朝いつまでも寝ていた。

11時からのお参りだと、10時までは寝ていたし、9時からのお参りなら8時に起きていたが、9時からのお参りなんてそうなかったので、ダンナは独身か?と思うほどだった。

それは子どもたちが幼稚園、小学校、中学に行くようになっても変わらず。
こっちは朝早く置きてお弁当を作り、子どもたちを起こして朝ご飯を食べさせて送り出していたのに、ダンナは寝たまま。
お参りに行く時間が迫ってるのに起きないなんてことはしょっちゅうで、室内ホンを鳴らしても起きず、最終手段は寝ている部屋の真下からモップの柄で天井をドンドン突いて鳴らすことだった。

あまりにも何度もあり、その力も怒りと共に増していくよね。
ある日とうとう、穴開けてしまった(苦笑)。

赤丸の2つがそれ。怒りの勢いが止まらず、一度に2つも穴開けてしまい、紙でごまかした。ごまかしきれてないけど(苦笑)。

私は平日早起きしてるから、土日はせめてゆっくり寝かせてもらおうと、8時過ぎまで寝ていたら、ある日義母に厳しく言われた。

「嫁子ちゃん!土日も早く置きて!!」

え?じゃあ、私はいつゆっくり寝かせてもらえるわけ?
ていうか、私が嫁に来て7〜8年は7時に1階に下りてきても誰も起きてなくて、酷い時は8時になって義母が

「あら?もうこんな時間?」

とかのんきに起きてきた事もあったくせに、義父なんか義祖母(義母の母)が何ヶ月も遊びに来てた時も8時に起きてきてたくせに、自分ら年取ってちょっと早く目が覚めるようになったらさも昔から早起きみたいな顔して言うわけ?

こういうところも、嫁を人とも思わない扱いしてきたところなのよ。

で、ダンナがいつまでも寝てる事にはほぼほぼ言わない。たま〜に

「早く起きんさいや」

と言うだけ。それも義理程度。
ダンナがお参りにがない朝(と言ってももう昼近い)私が天井ドンドンならして起こそうものなら、義父も義母もそれぞれ

「寝かしちゃりんさい」

だからね。これ、何度も言われたから。
だから私も土日は絶対早く起きなかった。
なんでもかんでもあいつらの言う通りにしてたら今ごろ私は生きてないか、この寺から逃げてたわ!

家出したことは何度かあるけど(笑)。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】っていうか、笑い話

金曜日、バイトの更新をしたかったけど、残念ながら(?)いたって平和に終わった。木曜日ちょっとだけ『明日バイト行くの嫌だな〜』と思ってたのに(笑)。

昔の事思い出したんだけど、義母は超ウルトラ気が強い人だった(今は私の方が強い(笑))。
ある時、義母が門徒会館の方から大きな声で呼んできた。

「嫁子ちゃ〜ん!ちょっと来て!あんたも見んさい!」

その頃、デパートの外商が頻繁に何かを持ってきていたので、また外商が来たのかと思った(でも私が呼ばれる事はそれまでほぼほぼなかった)。

本堂に行ってみると、なんと!手錠と腰ひもをつけられた老爺が警察官と一緒に立っていた。

「うちに入った泥棒なんだって!あんたも顔覚えときんさい!」

怒った表情で言う義母。泥棒で捕まった老爺は

「すみません、すみません」

とぺこぺこと頭を下げたが、

「ふんっ!」

と言ってプイッとあっちを向く義母。
私はこの義母の態度にちょっと呆れた(これが寺の坊守の態度?と)。

この泥棒、他の寺で悪事を働いている所を現行犯で捕まったらしい。
余罪はなかなか吐かなかったそうだが、警察官が

「もうお盆も近いし、ええ加減に言ったらどうや?」

と言ったところ、寺ばかり狙って泥棒に入っていたことを白状したらしい。
警察官が泥棒を連れてくるまで、うちは一切盗まれた事に気付かず。

泥棒は2つの法事の合間をぬって本堂に忍び込み、さい銭箱をひっくり返したそう。
中からは1万円札や千円札まで何枚も入っていたとか。

実はさい銭箱をそれまで開けた事がなかった私たちはびっくり!
さい銭箱はあるものの、ほぼほぼお飾りとしか考えておらず、3分の1はお盆を置いていて、その上にお経本を置いているのでさい銭箱としての機能はほぼほぼないものと思っていた。

警察官は

「この寺の代表の方はどちらに?」

と聞いてきたので2階の本堂から階段にダスキンをかけながら下りてくる義父を指して

「そこにいます」

と言うと、また泥棒の老爺が謝った。

「すみません、すみません」

という老爺に義父は

「はぁい、気をつけてくださぁい^_^」

と笑顔で答えた。

『は?気をつけるの、私らちゃう?あほちゃう?』

と思って義母の顔を見たらすごい顔してた。
そして、警察官もちょっと顔がずっこけてた(笑)。

日を改めて警察官が来たが、開口一番

「坊守さんはいらっしゃいますか?」

それを義母に伝えると、

「まぁ!なんでよ〜!!」

そりゃそうだろ、あんな返事する住職はあかんやろ(笑)。
という、昔の話でした。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】人を見る目がある?

義母は昔

「私は人を見る目があるのよ。あんたとは経験が違うからね」

と言った。そんなこと自分で言えちゃうんだと少し驚いたのでよく覚えている。
そして隣の同居嫁さんのことをめちゃくちゃ誉めた。

「あの子はいい子だわ。ちゃんと立ち止まって挨拶するし、なかなかの嫁さんよ?」

だけど、うちの娘(当時3歳に満たなかった)にケガを負わせた時(隣の同居嫁さん自身の不注意で)、涙ながらに謝る隣の同居嫁さんを見て

「なにあれ?」

どうやら泣きながら謝る姿にドン引きしたらしい。
隣の同居嫁さんが3人目を妊娠して、大きなお腹で外掃きしてる時に義母が

「もうそんなお腹でやめんさい」

と声をかけた。隣の同居嫁さんはこれ幸いにと自分の姑に

「お隣のお義母さんがもう外掃きはやめんさいと言ってくれたので、お義母さん、お願いします」

と言ってしまった。
私に

「おばちゃんのお義母さんのおかげで外掃きやめました。うちのお義母さんにもそう言って辞めたので」

と嬉しそうに言ってきたのでそのままうちの義母に伝えると

「ばかじゃないの?私がいらんこと言ったみたいじゃない!!そんなこと言っちゃダメよ!」

と文句を言っていた。

私にも子どもが赤ちゃんの頃から何度も

「あんたは子どもをよう叱れないでしょう」

と言った。私が優しいと思ってたんでしょうが、普通以上に怒って育てたわ。
何なら同居のストレスで子どもには申し訳ないと思うほど。

あんたは全く人を見る目がありませんから!!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】ダンナにイラつく!

気が滅入る。
保険料高過ぎるから安いのにすると言って、入った保険。

前の高過ぎる保険料も3ヶ月連続引き落とされてるんですけど!
その度に毎回解約してって言ってんのに解約手続きしてくれず、昨日はマジでブチギレた。

先日、高過ぎる保険料の会社に電話して解約手続きをしたい旨伝えたのだけど、やっぱり私じゃダメ。

トータルで54,000も無駄にしてる。
返すといいながらくれない。

それどころか20日に生活費をくれることになってるのにほんのわずか。

もうこうなったら疑うよ?繁華街のお姉ちゃんに入れ込んでるんじゃないでしょうね?

54,000円も無駄にして!!私が夫婦の共有財産ではなく、個人的なお金を貸して買ったパソコンもまだ返してくれていないし、昨日はホンマに凹んでた。

昨日は買い物に行ったけど晩ご飯作る気にもなれずインスタントラーメンを勝手帰り、義両親の晩ご飯はスルー。
義母も私の機嫌が最悪に悪いことを感じ取って自分でせっせと作ってた。

大体、私が貸したお金で買ったパソコンもまだ移行させてないし(パソコン1を移行させようとしたらHDD変えたらなおったのでそれよりもっと古いパソコン2を移行させることにしたが、バックアップとってないから早く取ってくれとせっついてる)、誕生日のプレゼントに欲しいと買ったちょっとお高いすのこベッドは4ヶ月段ボールに入ったまま。

もうホンマに腹立って腹立って・・・!
ダンナは

「買ったらなんか安心しちゃって」

って、あほか〜!!
パソコン早く使ってくれ〜!すのこベッドも早く使え〜!!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】低レベルの愚痴です(笑)

Twitterでもつぶやいたけど、今朝の相方さんは私がいつもの時間に行くともう制服来て、店内で発注業務してた。

相方さんはオーナー店からの習慣で勤怠付ける前から発注する。
私が以前聞いた時には

「1時間前に来てやる人もいますよ」

と言っていた。でも本来ならそれは違うよね。
店長も相方さんは特別に目をつぶってる

で、今日は相方さんはいつもの時間より早く来て、制服に着替えての発注。これ見よがし?私より1時間後のシフトの時は私服のままバックの椅子に座って発注している。
それが私が来るのを見計らって店内で発注って、何のアピール?

挨拶はした。よりは普通。
でもそこからは必要最低限しか話さず。

なのに、深夜に入っていた大学生には

「おはようございまぁす(笑)。あら、いいよぉ〜、それやらなくてもぉ〜。まだ6時になってないからぁ。あ、もうなる?じゃあ、お願いしまぁす」

(ニュアンスを伝えるために若干デフォルメしてます(笑))

何なの!年がいもなくきゃぴきゃぴしたような言い方で!こっちからは見えへんけど、絶対めっちゃ笑顔ですやん!!

で、振り向いた顔は能面みたいな顔。

そこから3時間、必要最低限・・・必要最小限の会話のみ!
めちゃくちゃ悪いオーラは出してないけど、完璧私を嫌ってるオーラは出てる(苦笑)。

ただ、私も嫌いなのでそこは平気だし、全く堪えてないオーラを放つことで対抗(笑)。

私らが上がる前に出勤してきたSさんにも笑い声をあげながら話しかけてた。

何この差?(何って、私の事嫌いやし当たり前やわな)

でも残念!Sさんは相方さんのこと大嫌いで〜す!

あ、あともう一つあった!↑で終わらせるところだった。
今朝老爺のお客さんが相方さんにアルコール除菌がないか聞いていた。相方さんは

「まだ入ってこないんですよ」

そう言った相方さんに老爺がキレ気味に

「スーパーもローソンももうアルコール除菌置いとるで!この店にはないんか!おかしいじゃろ!」

と結構しつこく怒ってた。
入ってこないんやから仕方ないし、スーパーやローソンにあるならそっちでお買い求めになればいいんじゃないですか?と私は思った(多分やんわりそう言う)。

相方さん、店長にキレ気味にそのこと報告してたけど、あの老爺に自尊心を傷つけられたんだろうなぁ。プライド高いから。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】店長カオス!

今朝出勤したら大学生と店長だった。
え?Nさんは?

Nさん、先日の早朝の時、結構愚痴ってたけど、もう大学生と組みたくないと急きょ休んでしまったらしい。

早朝を私が支えてると言ったけど、深夜はNさんが支えている。
先日愚痴った時は

「品出しがちゃんとできない」
「日付管理ができない」
「指示したら機嫌が悪くなる」

という内容だった。多分これはほんの一部だと思うけど、私には大学生の何がダメなのかよくわからない。
確かに日付管理は大事。でも言えばいいのに・・・。
指示したら機嫌が悪くなったって言うのも、どう機嫌が悪くなったのかよくわからなかった。

社員さんからも大学生の評価は低くなく、むしろ一生懸命やってて高いぐらいだった。

なのに、私が休んでた時にまた相方さんは相方さんで副店長に訴えてもダメだったからか、今度は店長に訴えてたらしい。

どうやら、副店長に訴えた内容に加えて

「私は早く来て発注してるのに、おばちゃんはのんびり朝ご飯食べて目障り」

的なことを言ったそう。
え?まだ勤怠つける前やん。
店長は優しい人なのでそこにつけ込んだと思う。

でも間が悪かった。Nさんからの訴えで頭を抱えていた店長はプッツンと切れたそう。優しい店長だから切れ方も優しいから私らからしたら『切れた』とはいわないレベルだけど、本人がそう言った。

「僕も副店長と同じ意見です。仕事前の発注の件ですが、本当は勤務内でやって欲しいんです。でも相方さんはオーナー店でそういう習慣に慣れていらっしゃるから何も言いませんが、それをおばちゃんにまで求めるのは違います」

と言うことと、

「おばちゃんと何度も早朝仕事する事がありますが、相方さんが言うような不満は僕は全く感じませんでした。ちゃんと仕事してくれてますよ。そんなこと言うなら、なんか店の外で仲良くされてるようですが、嫌味婆さんと組んだら、相方さん卒倒しますよ?」

とまで言ってくれたそう。でも嫌味婆さんの名前を出した事を激しく後悔していた(苦笑)。
優しいというか、気が弱い所もあるから。

「もうあっちもこっちも愚痴られて一瞬キレてしまいましたわ」

とちょっと凹んでた。

明日は相方さんとばっちり3時間。
やりにくいわぁ。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】かなんわぁ

昨晩腹痛で3時にやっと眠れた私は10時まで寝た。今日は本当はバイトに行ってるはずの日だったけど、前々から休みを取っていた。

あんなに苦しんだけど、それからはゆっくり眠れたと思っていたら、副店長AからLINEが。

どうやら相方さんが私の事をディスってきたらしい。
本当はそんなこと、言っちゃいけないと思うけど、副店長Aとは仲がいいので、教えてくれた。

娘と買い物の約束してる前に店に行った。相方さんが帰った後。

相方さん、

「いつも私がフライヤーしてる」
「発注の時間が短いけど大丈夫なの?」
「ピーク時にトイレ掃除に行く」

など、ボヤいていたらしい。

フライヤーは相方さんのレジに近いし、自分から進んでやってはりますやん!
自分がフライヤーに近い方のレジがいいって言ったんだし。

発注の時間が短いって、店長・副店長はもっと早いですけど?
発注に時間をかければいいってもんじゃないでしょうよ!
私は2つ前の店長が発注に時間をかけるの嫌がってたからなるべくさっさと済ませるけど、それって何もいい加減にやってるわけちゃうし!

ピークの時にトイレ掃除って、お客さんが少なくなったからトイレ掃除に行ったわけだし、新入社員さんもいたから!

副店長Aは

「フライヤーしたくないなら言えばいいんじゃないですか?交代でするとか」
「発注は時間をかければいいっていうものでもないので。私らもめちゃくちゃ早いですよ?」
「トイレ掃除の件は私も聞きましたけど、新入社員さんがいたからいいんじゃないですか?支障なかったでしょう?」
「そんなにおばちゃんが嫌なら重なってる早朝、なくしますか?」

最後のトドメが効いたのか、そこから一言も話さなくなってるらしい。
相方さんは私を陥れる気か!!😤

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【日記】夏だけどマスクを編みました

娘がマスクを編んで欲しいと言ってきた。
インスタで見て、可愛いと。
でも夏やで?暑いやん。
それでも編めと言ってきたので、そのインスタの画像を元に検索。

YouTubeで見つけた。

https://youtu.be/69loq02xScg

これは小さめサイズの編み方。パート3まであります。
YouTube見ながらは正直面倒くさいと思ったけど、可愛いマスクだったので途中で止めながら編んだ。
一度編むと覚えるので2枚目はスイスイ編める。
で、編んだのはコチラ。綿100%のコットン糸。

娘、大喜び。内布に接触冷感の生地を使ってみたら、確かに始めはひやっとするが、目が詰まった布なので息する度にパカパカして息苦しい(笑)。
なので、エアリズムを買ってきて、内布に。

コットン糸とは言え、暑いと言ったのだけど、早速自分のインスタにアップ。

「お母さん、友だちも編んで欲しいって続々きた!」

マジか・・・・。しばらくマスクを編まされることになりそう・・・。

という、今日の日記でした(笑)。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】もうワケワカメ!

すみません、ベタなタイトルで。
今朝は相方さん7時から出勤してくるシフトで、私は相方さんが来るまでに落としがないように作業割り当て表をチェックしながら仕事をこなした。

今朝は店長が深夜に入っていて、7時まで残る大学生とおしゃべりしてたので、私は淡々と仕事をする事ができた。

で、相方さんが6時半過ぎに来る頃には発注業務。自分の担当商品とにらめっこしながらタブレットを操作していた。

「おはようございます(o^ ^o) /」

と、レジで喋っていた2人には元気よく挨拶。
その直後に私が

「おはようございます」

と挨拶すると、

「おはようございます( ´д)プイッ」

と、能面みたいな顔でしかもテンション下がりきった感じでボソッと挨拶返してきた。
何この差は!!
まるでうちの婆やん!ヽ(`⌒´メ)ノ

あの2人にも同じテンションなら気にしないよ?
でも男2人には明るく挨拶して、私には義理程度にボソッと挨拶返してくるなんて!!

そして今度は勤怠つけてレジに来た時。レジに入ってきた時右側手前にいる私の事は完璧無視して、左側置くにいる大学生の男の子に

「おはようございます」

とまた挨拶。
その上、ニコニコと楽しそうに

「大きいねぇ〜・・・」

と話しかけてしばらく会話してた。
うわぁ、アラ古希でも女なのよね?
大学生もう上がるのに引き留めちゃって、しかもデレデレに近い態度で、マジキモっ!状態よ。

大学生が帰ると、また能面みたいな顔で全く会話なし。
私が両替するために後ろを通ろうとしても明らかどけようとせず、なんなら通りにくいようにレジの真ん中に立ってるし、もうワケワカメ

何か根に持たれるような事したっけ?
もうこのまま能面みたいな顔で2時間近くを過ごすのは嫌だから、とにかくご機嫌を伺う。

「これ、ここに置いていいですかね?」
「え?フライヤーの温度設定できるんですか?すごっ!」

別にどうでもいいようなことをわざわざ聞くと、徐々に機嫌が普通になってくるという・・・。

子どもか!

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】月曜日のご報告

【コンビニバイト】ちょっと怒った。
のつづき。

期待していた方、すみません。
事件は起こりませんでした😅🤣

ただ、相方さんの機嫌は悪かったです。
相方さんがブチギレた時を10とすると、今日は5。

今日のシフト残る件は一言も言われなかった代わりに、必要最低限しか会話もありませんでした。まぁ、私はそれで全然オッケーなのですが。

ただ、いつもより相方さんの

「どうぞ〜!」

の迫力がすごかった😳🙄
どういう事かというと、私のレジに向かってるお客さんを力技で自分のレジにこさせようとすること。

相方さんが後ろを向いている時など、お客さんは相方さんのレジを素通りして、私のレジに来ようとするだけど、ハッと気がついて

「どうぞ〜!」

と引き戻そうとする。迫力に負けて戻るお客さんもいるけど、私の方が出入り口に近いし、自分はフライヤーや発注業務をしてたりするんだから別に無理矢理呼び戻さなくて良くない?
ここまで負けず嫌いの性格が出てくるわけ?

でも、私のレジは出入り口に近いし、タバコも背負っている。後ろにね。
だからタバコ買うお客さんは相方さんの「どうぞ〜!」の声もスルー。

カフェラテのミルク事件のお客さんはどうやら一部始終を聞いていたようで、私にとても好意的で、相方さんが「こちらにどうぞ〜!」と言ってもかなりの確率で

「こっちでいいから🙂」

と並んで待ってくれる。
そんなこんなで相方さんの私に対する対抗心が今日は強かったのではないかと。

そして久しぶりに13時まで残って、久しぶりにタバコの検品したが、検品を始めた直後に副店長Aが

「え〜っと、手伝います?」

と。

「えっ?タバコはひとりでできますけど?っていうか、ひとりでやる方がいいんで!」

と答えると、苦笑いしながら

「いつも相方さんと姑クラスさんが仲良くやってるから😅」

えっ?タバコの検品、2人でやってんの?検品して、大体の銘柄別に収納するんだけど、2人でやると余計時間がかかりそう。

と、ひとりでやって終わらせたら20分もかからなかった。
すると

「😳え?もうおわりました?相方さん達、1時間以上かけてる印象あるんですけど!🙄」

だって😅
もう勝手にやって!😅
私は今日、めちゃくちゃ疲れたので、やっぱり早朝の3時間だけでいい〜!

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新