メニュー

【同居の愚痴】正直言うと・・・

 正直言うと、他人の婆の世話してる場合じゃないんだわ。実母も大変なのよ。
バツイチ兄は当てにならないし、時々実家に帰って様子を見に行っている。
3月から実家にあまり帰れてなかった。姑がガクンと弱ってから、なかなか実家に行くと言えなかった。

 でも母ももう90歳に近い。先月救急搬送され、忙しい最中1泊だけ行かせてもらった。
後ろ髪引かれる思いで帰ってきたので、今回は3泊。
3泊行くといったらダンナ真顔&無言よ?もちろん有無を言わさず。

その代わり、作り置きや、約だけで食べられる食材、うどんを買って置いておいた。
「なんで私だけこんなことしないと出られないの?」とまでは思ってない。思ってないけど、面倒くさいわ、ホント。

そういう時、思い出すのよ。
私が作った前の晩のおかずを、翌日姑が皿に取り分けるんだけど(おかずスッカラカン)私の分だけ皿がない。4人居るのに3人分だけ。それ何回もやられてた。
 私が最後に大爆発してぶちまけた不平不満の中でその時のことを言ったら

と返してきた。いや、おかしいだろ。自分でおかず皿に取り分けようにももうないわけよ。姑が3人分で取り分けてしまってるんだから。もちろんその時はそのことも言った。
この、「自分のことは自分でしなさいよ」の言葉は自分にも返ってくるでしょうよ。そもそもおかずを自分で作れってね。誰の作ったおかずを当たり前のように食ってんだよって。

一時期、大魔神のように姑を拒否していた間はたまにしか起きなかったPTSDが、良い嫁キャンペーン再開で頻度が格段に上がった。
 毎日ストレスフル。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】良い嫁キャンペーンも辛い

 納得はできてはいない。たまに小爆発したものの、25〜6年嫁いびりに耐えに耐えてきての今の状況。
姑が家にいる時は1日1回以上は不快な思いをさせられてきた。不快ってそんな生易しい言葉じゃ表現が足りないくらいの嫁いびり。冗談じゃなく、誇張でもなく、気持ち的には血の涙を出してきたぐらいの思いはしてきた。

 それが何?私がささやかな逆襲を始めたら5〜6年でここまで弱る?ってくらいの弱り方。

それも身体的にどうこうってことじゃない。内蔵のどこかが悪いとかは全くなし。
あんた、打たれ弱いなら嫁に意地悪もしなさんなよって思う。
私は自分の身を守るための逆襲だったからね?
ダンナも大して守ってくれない。ってか、9割以上はダンナのいないところで嫁いびりされてきたから、ダンナには到底私の辛さは伝わらない。揚げ句に「人のせいにしてる」とか「自分の親の悪口を言われて気分が悪い」とか言われるんだからね。子ども居なかったらとっくに捨ててるよ、ダンナも。

自分の親の悪口は気分が悪くて、嫁が25〜6年嫁いびりに耐えてきたのはどうでもいいんですか?ってことよ。

私が大爆発して大文句を姑に言った後は

・挨拶を自分からしない→姑に朝の挨拶を何百回無視されてきたことか!私が買い物から帰ってきて戸を開けた途端、計ったように自室の引き戸をピッシャッと大きな音を立てて閉める。地味に心をえぐられるのよ。
・自分からは一切話しかけない→嫌味を言われる。言葉尻を捉えて小バカにして笑う。「それがどうしたん?」「それで?」と小バカにしたように言ってくる。
・話しかけられても塩対応→孫が生まれて一度態度を軟化させたらつけ上がってマウンティングしてきたので一切心を許さないと決めてからは笑顔も向けないし、「はぁそうですか」「別に興味ないです」「知りません」などで通してきた。
・朝はもう早くから一緒に食べていなかったが、昼ご飯も私は拒否。早朝のバイトから帰って朝昼一緒の時間になるため、義母と一緒に料理もしたくないので台所にも立たない。
・晩ご飯の支度も極力拒否。それでもグイグイ手伝ってきても邪魔すんなオーラ全開。「何か手伝うことある?」といわれたら食い気味に「ありません!」とぴしゃりと言っていた。

それがよ。3月に姑が意識障害を起こしてから仕方なく良い嫁キャンペーン再開。
いや、本当は一緒に住んでるだけで良い嫁よ?百点満点よ?

 時々PTSDで優しくできない時もあるけど、概ね良い嫁やってるよ?
内心ストレス抱えながらにこやかに姑の話を聞いてあげてるし、晩ご飯の手伝いもさせてあげてる(これもかなりストレス)。「あげてる」よ、ほんと。かな〜り我慢してるんだから。

こっちは自分の心を殺して気を使っているのに舅は・・・。ぜんぜんわかってない。

つづく

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】あ〜あ、な出来事。

またひとり内引き(従業員の万引き)でひとり辞めさせられた。
前回は廃棄商品をこっそり持って帰っているのがバレて(3回目)逆ギレして辞めて行ったけど、
今回はバックヤードからこっそり商品をカバンに入れてたり(監視カメラあるのに)、コーヒーをお得な時にまとめて支払ったと嘘をつき、数日飲み続けたり、シフト上がる前にコーヒー代払ったとお客さんが支払ったレシートを取っておいてチラ見せして飲んでるのが全て発覚。

しかもこの人も逆ギレして暴れ、ポリさんのお世話になってた。
元々仕事しない、雨降ったら明らかに嘘の理由をつけて休む・・・と散々だった人。
だから惜しむ人も誰もいないんだけど、まぁなんでそんなことするのかなぁと・

悪い子とせずに真面目に働いた方が楽しいし、ちゃんとお給料ももらえるんだけどね。
窃盗の前科つけちゃってアホやなぁと。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】一緒に働くのが辛い

 前からイラチさん、本当にしんどかったけど、更に更に・・・。
この人はどうしても接客態度が向上しない。たびたびクレームがあるにも関わらず、改善もほぼほぼなし。
とうとうバックヤードに貼り紙が。

「他の業務をしていてもお客さんが並んだら一旦手を止めてレジ業務に入ってください」

これ、イラチさん。ちょっとレジが空いたと思ったら、まだ警告も出てないのに釣り銭両替するし、コーヒーのカス取りにいくし。でもちょっと店内見回したらお客さんが結構居るからすぐにレジが並ぶことはわかりそうなのに、全体を見ずにレジだけを見てそそくさと行ってしまう。そして並んでも両替時はレジがひとつ使えないしそのまま両替に徹する。返品業務の時も並んでいるお客さんそっちのけで返品作業してる。急がなくてもいいにも関わらず。

それでとうとう、店長から

と言われてた。
で、翌日。返品持ってこられた時、レジにはたくさんならんでて、イラチさんどうするかと思ったら

え?私、前に返品やろうとおもったら

と言われてからもう半年以上やってないのよ。それまでもそんなにしてなかったし、すっかりやり方忘れてて。
いや、普通の返品ならできたんだけど(それでもちょっと不安だった)、ちょっとイレギュラーなことがあって。

 これさぁ、この人の「やらなくていいから」が原因なんだよね。そうやって返品も「やらなくていい」、コーヒーカスを捨てるのも「やらなくていい」両替も「私がやるから」

 これやられると、そのうち忘れる or やり方が変わったらできなくなるのよ。
実際、私は商品の店内使用(洗剤や収入印紙など)の処理の仕方はコロコロ変わるので私はできないししない。

これ、本当に鬱陶しい。コーヒーのカスなんてエラー音鳴ったらサッと鍵取って競ってるかのように行くわけよ。

そこで日頃のクレーム挽回しようとせず、接客態度で挽回して!!
お気に入りの常連さんとそうでない人との接客のギャップがすごいのよ。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】いや、手は洗って!

 先日来た、隙間バイトさん、シフト入る時に手を洗わなかったから

と言ったら

は?どこ?別にガサガサしてなくてキレイな手してるんだけど。
そしたら一緒にいた人が

もうこの人はブロックでいいのではないかと思う。来てもらいたくない。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】久々の愚痴。

  最近またイラチさんが鬱陶しい。あまりにもブツブツ言うので、最近は必要最低限の会話しかなかった。
もうブツブツを聞きたくない。。

 でもつい先日、愚痴を聞いてしまった。愚痴を武勇伝みたいに話してきた。

 うわ〜、言い方どうなん?私だったら「本当はお客さん自身で計ってもらうものなんですけど、今回だけやりますね」と忙しくなかったらやってあげるけどなぁ・・・と思いながら「そうですか」としか返事できなかった。
 せめて「申し訳ありません。こちらではできないんです」ぐらい言えるでしょうに。

 イラチさん、それでなくてもクレームが多いのに。どうして接客を丁寧にしないんだろう。
名札から顏写真がなくなり、その後名前もなくなって「スタッフ」になったけど、それでもイラチさんの特徴を捉えたクレームがある。Googleマップの評価も同じ。絶対イラチさんのことやん!という悪評価がある。

 前も留学生の子がまだつたない日本語でフライヤーの商品を注文してきたけど、イラチさん、イライラしちゃって結局商品を指さしてきたんだけどフライヤー取りに移動する時に私の後ろで大きなため息&

と悪態をついていた。
 クレームの電話がかかってきてるのに、態度を一向に改めようとしないって何?
そのクレームを接客で挽回しようとせずに、「私は仕事やってます!」アピールで挽回しようとしてる。

 コーヒーのカスがいっぱいになるとエラー音が鳴る。私がたまたまお客さんが切れたのでカスを取りに行こうとしたら

と言ってくる。いや、もう私向かってるし。イラチさん、接客中やし。
するとカスを取った後、

と再度言ってくる。これ、初めてじゃないのよ。前にも言われたし。
 どの立場から「あれしなくていい、これしなくていい」と言うわけ?と私もいい加減ムッとして

と反論したら

私、その後の言葉待ってたけど、何も出てこなかった。

で、私がシフト上がった後、他の人に長々と愚痴こぼしてた。
身振り手振りで何か言ってるの見ちゃった。聞いたら私のこと。
反論されたのが傷ついたって。

愚痴こぼされた人も聞き流してたらしい。
私がカスのリセットちゃんとしてなかったことがあったから・・・とか言ってたらしいけど、誰でも失敗あるし、なんならイラチさん、少し前にカスぶちまけて商品汚してましたよね?失敗したからやらなくていいいと言うなら、カスリセット忘れより、そっちの方があかんのちゃいますやろか?

 ていうか、ホント接客ちゃんとして欲しい。自分の気に入った人と一見さんや外国人との落差が激しい。

【コンビニバイト】イラチさん・・・

 今朝出勤したら、タイミーさんと新人の外国人の女の子がいた。
全くの新人で、日本語も完璧ではない。ていうか、心もとない。
一通り教えられたらしいが、返金対応もまだできない。まぁ、始めはみんなそうなので、タイミーさんと2人で新人ちゃんをフォロー。

 ただ、朝の忙しい時間にこれがなかなか大変で。新人ちゃんをフォローしてると自分のお客さんがお留守になる。
でもちょくちょく失敗するので気をつけないといけない。

 1時間後、イラチさんが出勤してきて少しは開放されると思ったら、イラチさんの朝の儀式が始まる。
自分の水筒にお湯を入れに行き(いや、勤怠付ける前にしてよ)、レジの後ろの整理。それがさも『なんでここにこんなものがあるの?ムキーッ!』と、イライラオーラ全開。
 それでなかなかレジに入らず。人が足りてると見ると、コーヒーマシンの裏で隠れて発注に専念しだすし。いや、イラチさんの発注の締め切り時間まだ3時間あるし!私は早く自分の仕事をしたくて待ってたんですよ。

で、やっとレジに入ったと思って私は商品の前出しを始めると

「おばちゃ〜ん、ちょっと付いててあげて!」

と、新人ちゃんの後ろにいろと言う。もう『はぁ?』と思い、返事もできなかった。
 イラチさんが来る1時間、自分の客をこなしながら、私はずーっとフォローしてたんですよ!
次はイラチさんがするべきでは?
 仕方なしに少しは見たけど、ずっと後ろに付いてるわけにもいかないし!フェイスアップもあるし、ホット飲料の補充もあるし、適当にすぐ離れた。

 それをベテランさんに愚痴ったら、新人ちゃん1日目、イラチさんに

「新人ちゃん、指導してあげてね」

とベテランさんにお願いしたら

「嫌です」

とキッパリ断ったらしい。
もうシフトリーダーのプレート外せ!と言いたい。
(※ベテランさんは新人ちゃんとシフト入れ違いで被らず)
自分は「嫌です」と言いながら、私には指導しろと言ったのか!!

 その後、少しは何か教えてたみたいだけど、相変わらず言い方が良くない。
あの言い方が良くない調子でお客さんからクレームの電話が来てたんだから、少しは学習して欲しい。

 

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】新人さんの件

 しばらくすご〜く嫌なバイト時間だった。
原因は新人さん。嫌味をいわれてからちょっと苦手になった・・・と思ったらそこから一気に無理になった。

 「私は始めから品出し教えてもらいましたよ〜!」と品出し見たの、私は2回だけ。
店長は冷凍冷蔵商品の品出しをしてもらうために雇ったと言っていて、アイス商品の品出しも頼まれて出していたけど、その品出しもその言われた時のみ。

 おいおい〜、1回言われたら次からは言われなくてもやるんだよ〜。てか、最初私に偉そうなこと言ってたでしょうよ!
私は1回「これやって」と言われたことは言われなくてもず〜っとやってるからね!3代前の店長にホット飲料出してくれと言われて毎年この時期から進んでやってるし!(本当はイラチさんと交代でやってたけど、イラチさんは「なんで私がそんなことしなくちゃならないの!」的なことをブツブツ言ってたのでその次の日から私がずっとやっている)

 揚げ句の果てにはイラチさんとおしゃべり。それはもう楽しそうにキャハハとはしゃぐ時も。
歩き方がどうのこうのと、実際にその場で大きく腕を振り足踏みする始末。
接客の途中も腕を振るし。

 お客さんが店内に少なく、レジが暇な時はず〜っと貧乏揺すりとおしゃべり。
私はレジが暇な時は商品を前に出したり(フェイスアップ)、レジ周りの補充をするけれど、新人さんはボケーッと立っている。

買い物カゴをレジから売り場に持って行くこともあり、その時はフェイスアップもするみたいだけど、半分は売り場でうろうろしてるだけ。え?なにしてんの?みたいな。

 で、イラチさんとのおしゃべりは他の人たちも気になっていて、ベテランさんが店長にも苦言を呈していた。
若い店長は何も言えずにいたみたいだけど。
 そしたら時々来る上司が

と怒ったらしい。ちゃんと見られてたのね。
「いらっしゃいませ」も声小さいし(2人とも)、おしゃべりはするし(新人さんの方がよく話しかけてる)。
その上、最近イラチさんに対するクレームが少し入ってたらしい。時々ぞんざいな対応することがあって、私もヒヤヒヤした。

そんなこともあって、上司は時々見に来てたんだと思う。
 それで店長が注意したのかは私は知らないけど、きゃぴきゃぴおしゃべりは減ったものの、貧乏揺すりは続いている。

ただ、新人さんと丸かぶりだったシフトが、なぜか半分に減ったのはラッキー!
おしゃべりの問題からか、曜日が変わったらしい。

ベテランさんにも

と言われた。他の人も喜んでた。

心穏やかに楽しく接客したい。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】爺さん対処にあたふたするのをしばらく見てた件

 前の店は立地柄、変な客が来るのは日常茶飯事だった。
早朝バイトに行くと、なぜか私が来るのを待ってる深夜バイトの大学生。
見ると、爺さんが店内で寝てる。3脚しかない狭いイートインのテーブルの近くで倒れるように横になって寝てる・・・なんてこと2回。

と声かけて起きたことも有るし、起きないから警察呼んだことも。

真冬の寒い朝に店の外で寝てる爺さんもいた。声かけても起きない→サクッと通報。
深夜バイトの大学生や、私と同じ年代の女性も警察に電話できないらしい。なんでやねん!
何なら声かけるのも嫌だって。怖いらしい。
 3脚しかない狭いイートインで3人座って、4人立って早朝から大きな声で話していた年寄りたちを注意したのも私。
朝から来るサラリーマンから怒られるし

と。

で、今の店は、立地がいいので、前の店みたいなことは殆どない。たまにちょっと怪しい人来るけど、ちゃんとお金は持ってるし、店内外で寝るとかはない。

 でも、先日いらっしゃいました。明らかに汚い。すごく臭う。
その人が向かったのは新人さんのレジ。

 爺さん、何も言わずに35円くらいしかないお金をチラつかせて立っている。
新人さんはビビりながらも「なんでしょう?」と聞いている。でも答えない爺さん。
見かねて新人さんが慕っているイラチさんが助け船。

「コーヒーですか?」

とコーヒーカップを出すと、爺さんはそれを受け取ろうとする。
が、あまりの汚さにイラチさん、引っ込めて困惑する。
 明らかに120円も持ってないし。

私は知らんぷりして並んだお客さんの接客。
イラチさんもほとほと困った様子で、とうとう店長を呼んだ。

ダメだよ〜。店長20代だし、爺さんの相手できるわけないやん!!
 で、店長も爺さんに何が欲しいのか聞いたけど、相変わらず黙って立ったままなので、助けてあげましたよ(笑)。

その一言で爺さん退散。
店長は

だって(笑)。イラチさんと新人さん

と。それぐらいいい年してるんだから言えるでしょうよ(笑)。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】一瞬辞めたくなった件

 あ〜、何か決定的なことがあったわけではないけど、新人さんの存在がホンマに無理になってきた。
そもそも、私がバイトしてる時間にもうひとり必要?いらんでしょう?状態で。

 他のベテランさんも大ブーイング。人件費大丈夫?みたいな。
ていうか、『え?私がいらんって言われてる?』とさえ思えてきた。
 ベテランさんも

「そう思っても仕方ないよね。そういうことしてるよね」

と社員に不信感。
新人さんには決定的なことがあったわけではないけど、態度が良くない。
 新人さんだし、私は気を使って話しかけたりしたんだけど、返し方が挑戦的。

と聞かれたので、

とお願いして、

と話すと、

と言い方が挑戦的に。『え?何急に?』

と思い、

と流したのだけど、だったら私に聞かずに店長か副店長に聞けよって話やん。(でもレジひとりはあり得ないのでその時は絶対品出しないと思うけど)

そこからもう新人さんの体から負のオーラが。『え?なんか私、悪いこと言った?』みたいな。
まぁ、気にせずシフトを終え、ダンナから石屋さんにお菓子と飲み物を買ってくるように頼まれていたので、レジに持って行くと

もう100%嫌味。
想定外の嫌味にびっくりして返せなかったのが悔しい。今なら「自分の店で買い物して何があかんの?」と言うんだけど。

これ、ベテランさんに愚痴ったら

と怒ってた。大体、「ドラッグストアで買った方が安い」とか、お客さんにも言えるのか?って話でしょう。
その一件があり、1週間は自店で買い物せず。
今は新人さんのレジには絶対行かないようにしている。

で、最近はどうかというと、全く個人的な話はせず、仕事に徹している。
ただ、自分が都合のいい時だけ助けを求めて来るので、機械的に対応。

私も嫌味を言ってくる人の対応は姑で学ばせてもらった。てか、もうこちらから仲良くする必要性は全く感じない。
一瞬辞めたくなったけど、今は普通にしとけばいいってことで割り切っている。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新