メニュー

【同居の愚痴】ここ最近の過敏反応

 駐車場の隣が義両親の部屋。元々ここは駐車場で、私が嫁に来る前に、新居として駐車場潰して増設された部屋。
でもでき上がったら義両親が気に入ったらしく、自分らの部屋にした。一般家庭から嫁に来た私のことは見下してたからできたことだと思う。これがどこかの大きな卍から来た嫁なら絶対そんなことはしなかっただろう。

 駐車場の隣で勝手口もあり、誰かが帰ってきたことがわかる監視部屋にもなっている。家族の通常出入り口だから。
義両親は「出入りがわかるからワシらがここにしてよかった。」とも言ったことがある。どんだけ監視・管理したいんだよ。怖いわ!と思った記憶あり。

 で、私が買い物から帰ってきて、勝手口を開けると、姑が自分らの部屋のドア(引き戸)を

と閉める。わざと。私が勝手口のドアを開けると、バンっ! 
 文字ではなかなか伝わりにくいけどこれやられてどれだけ嫌な気分にさせられたか。
これ、10回や20回じゃないから。何百回とやられた。
「おかえり」の代わりの嫌がらせ挨拶かよ!ってくらい。

 一度、私と間違えて娘が高校から帰ってきた時に同じことして、娘がすごく憤慨していたことがあった。

と。
 で、ここまでが前置き。
私がブチギレてから、何度かそれをやられたけど、ブチギレ後はやられたらやり返してた。
バンっ!とやれたら私も勝手口から台所に入る引き戸を思い切りバンっ!!と倍ぐらいの力で閉める。
やり返していたらそれもここ3〜4年やらなくなった。

 それをつい先日久々にやられた。
もう私は思い切り反応してしまい、私も引き戸をバンっ!!と思い切り閉めてやった。

するとダンナが、

といぶかしげに見てきた。
いや、もうあの引き戸をバンっ!と閉める音に過敏に反応してしまうんだわ。でもって瞬間的に怒りが爆発する。
何百回嫌な思いしてきたと思ってんのよ。どれだけ我慢してきたと思ってんの!

 そう言っても無駄なんで

それだけ言って終わらせた。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】穏やかに暮らしたい

 姑はかつて「自分は人を見る目がある」と言った。それだけ自分は人生経験を積んでいると。
私からしたら卍という狭い世界しか知らない人間が何を言ってるんだと思った。どんな人生積んで来たんだよ。
短大は関西に行っただろうけど、たった2年間。
幼い頃から住み込みのお手伝いさんがいて、その後も社会経験もなし。お見合い結婚で婿養子を取り、ずーっと女王様でいた人が、人を見る目がある? 

 残念ながら、私のことは見くびってくれてたよね。どれだけいじめてもろくに反論もできない、気弱で優しい嫁とでも思ってたの?ただ単に我慢強かっただけ。本当に人を見る目があったのなら、こんなことにはなってなかっただろう。

 多分今の私の腐り切った性根は、我慢のし過ぎたからだと思う。
もっとはっきり言えば良かった。もっと反論すれば良かった。そしたらこんなに鬼嫁になってなかった。
いや、私は何度か爆発し、思いは伝えていた。でも結局伝わらなかった。蔑ろにされてきた。

 今日は舅が珍しく夜外食だった。だったら今日はサボろうと思い、神戸コロッケを買った。
孫たちの好物はコーンクリームコロッケ。いつもお代わりを欲しがるので1個半ずつ食べさせようと思い3個買った。
大人は4人分、普通のコロッケを注文。

 サラダは頂き物の野菜があったので、今日は楽勝と思い、孫を公園に連れて行った。
晩ご飯は6時からなので、5時45分に娘とバトンタッチして帰ると、コーンクリームコロッケが2個になっていた。
 もう早めに姑が晩ご飯を食べていた。それを見た私はもう怒りが収まらなかった。

そこでダンナが現れて

と言ってきた。そういうことじゃないわ!
ていうか、そこまで怒ることでもないことは私もわかっている。でもどうにも止まらなかった。

姑が薄皮まで剥いてタッパーに入れていた八朔をダンナが全部食べた時に、烈火の如く食べた姑を思い出した。
私はひとつも食べていないのに、さも私が食べたかのように怒鳴られたことを。

他にも大きな声で文句言った。
 その後は・・・自己嫌悪よね。
でも姑はノーダメージ。しばらく部屋から出てこなかったけど、洗濯物を干しに出てきて娘と孫の会話に含み笑いをしていた。もうその含み笑いさえ不快の私は更にダメージよ。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

 もう本当に穏やかに暮らしたい。こんなにイライラしたり爆発したくない。怒りは精神的なダメージと疲労感がどっと襲ってくるのよ。

【コンビニバイト】正気ですか・・・(汗)

 先日の話だけど。
私よりは若そうだけど、中年の女性のお客様が、タブレット端末と、ハードケースに入れられた美容家電らしきものをレジに持ってきて

 いや、ここコンビニ〜!!宅急便営業所じゃない〜!!
という心の声を押し殺し

と言うと、ハードケースのジッパーを開けて

と食い下がってきた。え?本体を守るためのハードケースから出して箱に入れるとな?!
しかもタブレット端末はむき出しのままで

いや、メルカリの箱か、クロネココンパクトに入るかも知れんけど!!

と丁重にお断りした。タブレット端末をそのまま箱に入れて送りたいといわれた時には

と目が点になってしまった。
色んなお客さんがいてびっくりした話でした。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】いちいち昔のことが蘇ってイラつく

 昨日わが家はトンカツ。孫の守りもあったので、孫の相手しながら晩ご飯の支度も早くから始めた。
孫が後援に行きたいと言うので、大体の下ごしらえをして後援に連れて行った。
 娘は仕事が疲れたとか言って寝てんのよ。

で、いい時間に帰ったら、ご飯が・・・白米のご飯が何も用意されていない!
 ば・・・婆、何やってんだ・・・・!!
 私はもう随分前にお米を研ぐのも炊くのも私がやるからやめてくださいと2〜3回言った。
での絶対やめない姑。なのでもう任せることにしたのだけど、昨日は米すら研いでなかった。

はぁ?どういうこと?
もう仕方ないので娘にサトウのご飯を買いに行かせた。
ダンナに姑のことを聞くと

はぁ?ワシ聞いてないんですけど?
昔私が風邪で寝込んでダンナに具合悪いと伝えてもらったら

怒鳴ったの誰?そもそもしんどいのに姑に「しんどいです」って言うこと自体苦痛やししんどいわ!
 で、自分が具合悪い時は毎回舅から聞いてましたけどね?
腹が立って

と文句を言ったらダンナに言われた。

覚えとけ!それでも私はちゃんと姑にも考えてご飯作ってるからね!最低限やることはやっとんねん!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】舅

 私のツイートやブログはほぼほぼ姑の愚痴ばかりですが、もちろん舅も大嫌いです。
姑もそうだけど、舅もダンナがいない時にあれこれ言ってくる。
 第一子が乳児だった頃、ドラッグストアに行ったダンナが紙おむつを買ってきた。
うちは昼間は布おむつだったで、紙おむつは夜中だけ。なので別にダンナに頼んでもいなかった。
 ダンナは得意げに

と。すると、ダンナがいなくなってから

と舅に怒鳴られた。ダンナに「買ってこないで」と頼んでも安かったと言って買ってくる。
すると舅にまた怒鳴られる。

と言い返しても無視。本人に言えよ!と。
 ダンナが仕事(お参り)を忘れてると、私に文句を言ってくる。
そのくせ、ダンナには何も言わない。 
 それが何回かあって、我慢し切れなくなり、

と反論。
その時は何も言い返してこなかったが、何か私がまた反論した時に

と怒鳴られた。「嫁の分際」って、だったらあんたも「婿養子の分際」だろ!と思ったが、そこまでは言い返さなかった。
 娘が不登校で大変な時、舅は我関せずだった。それは大変有り難かった。でもある時、親娘ケンカで私が娘を叩いた時、

と言って私を思い切り突き飛ばしてきた。はぁ?言ってることとやってること、違うだろ!と思った瞬間、息子が舅を羽交い締め。

 春彼岸期間中、ダンナと1時間買い物に行ったことがあった。帰ってくると舅が

 そう言った舅は、秋彼岸中にゴルフに行った。1時間はダメで、1日なら出かけていいのか?その後も舅は彼岸中によくゴルフに行っていた。

 それを舅とケンカした時に言ったら

とか言いやがった。

その後義父が何を言ったか覚えてないけどハッキリしたことは言わなかったと思う。

 義父は私やダンナ宛ての封書も勝手に開封して見ることがあった。結婚したばかりの時、私らがいないのに寝室に勝手に入ってきて掛け軸を掛け替えてたこともあった。

 私がお風呂に入っていてもお構いなしに脱衣所(兼洗面所)の扉を開けてきた。
鍵もなかったので、私は始めから用心していたので見られたことはなかったが、風呂場に入るまでバスタオルを巻いていた。その時に開けられ、本当に不快だった。それからはドアノブを握りしめながら片手で着脱していた。
もちろん何回も開けられそうになった。いい加減腹が立って結婚して10年目に

と大声で怒鳴ったらそこからは気をつけるようになった。
しかし、姑は私が真っ裸だろうが、お構いなしに入ってきてドアを開けっ放しにする。
嫌な顏をすると姑があっけらかんと言った。

結局嫁の人権無視。自分ら中心。爺がどう思おうが知らんがな!私がいやなんじゃい!その理論が世の中で通用すると思ってんのか!
それからはビニール紐で外から開けられないようにした。

あ〜、あとのぞき見されてたこともあったわ。まぁ、犯罪レベルではないけど、気持ち悪いって話。(

舅の愚痴の一部でした。同居解消したら?とか離婚すれば?と思う人もたくさんいるでしょうけど、そんなに簡単なことではないのよね。でも幸いなことに家は大きいので、嫌な時は自室にこもれる。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】なんかちょっとびっくりしたんですけど

何気なく愚痴ったツイートがちょっとだけ大変なことになりまして(汗)。
今日はリプと引用ツイートのお返事に追われました(苦笑)。

 婆と表現したことでよそ様のお婆さまと勘違いされた方々、申し訳有りません。
私のツイートで言う「婆」は姑のことでございます。
決してよそ様のお婆さまを「婆」と言ったりはいたしません。

 今日の引用とリブを見ると、同居嫁さん、あるいは姑に苦労されているお嫁さん方は同情的で共感してくださる方もいて私も救われました。男の方でも、自分の母親の苦労を実際に見られていた方は理解を示してくださる方もおられました。ありがとうございます。

 大体、男の方はこういった話になると攻撃的な人もいらっしゃるのですね。もう鼻から私はモンスター扱いでございます。
ええ、モンスターです。自分でもそう言いました。でもそれは家の中だけですね。
 私は自治会の役員も頼まれてやっていますし、ママさんスポーツの部長もやってます。だからと言って、自分に人望があるとは言いません(苦笑)。確かに、よその奥さんよりは強いし(笑)、言いたいことも言う時はあります。それだからこそママさんスポーツの部長にもなってくれと言われました。でも外でモンスターだなんて・・・・。

 ただ、関西人故(それを言い訳にするな?)ツッコミ入れて、相手にダメージを与えたことはあります。他にも失言してしまった・・・と反省することも何回かありました。

まぁ、そう言ってもこれも叩いてくる人からすれば、言い訳にしか過ぎないのでしょうから、外でもモンスターと思うならそれは仕方のないことでございます。

ただ、私が一番「うわ〜!」と思った殿方のリプがこれ。

お姑さんとの関係をいいものにするのも悪いものにするのも全てはあなたが決めることですがいい関係にした方が『絶対』に周りの人は幸せになりますよ。 お姑さんを許す決断ができるのはあなただけです。

え?周りの幸せのために嫁の私に我慢をしろと?その周りの人って、うちにはほぼほぼ年寄りとダンナしかいないんですけど?自分の精神を削ってまで義家族を幸せにしろとでも?冗談じゃない!
 こういう人は「お前さえ我慢すれば上手く行く」という考えの持ち主で自分は何もしようともしない人ですよね。

 もうね、私のブログの「同居の愚痴」全部読んでって思いました。姑との関係を良いものにするのは私が決めること?ま〜さか〜!!嫁いびりしてきたのは姑の方です。それを私が良いものにできるのであれば、そもそもここまでこじれてないわけですね。

 て言うか、私は少なくとも25年間義両親とは仲良くしようと笑顔で努力してきたし、嫁いびりにも耐えてきたわけです。その間には何度か涙ながらに訴えたことも有ります。それでも全く状況は変わらず、とうとう私はブチギレてしまったわけです。大噴火です。大文句言いました。でも姑は「挨拶は無視したことない」「私は怒鳴ったことはない」「『それがどしたん』の何が悪いかわからない」「ひな人形はあんたの親が送ってこなかったんでしょ!」(←嘘)と自分は何も悪くないスタンス。

 それでも娘が孫を生んだ時には私も態度を軟化させたんですよ。このままではダメだと、性根が腐り切ってる自覚の私は心療内科にも行きました(結局相性悪くて1回しか行ってない)。
でも私が態度を軟化させた途端、姑は怒鳴ってマウント取ってきたわけですよ。もう一生この人には気を許してはいけないと思いました。

 私が受けてきた嫁いびりを少しだけ紹介しますと(昔からのFFさんはもうご存知ですけど)

 一般家庭から嫁いできた私に一切仕事を教えない。なのに嫌味、叱責はしてくる。
「こんなことも知らないの〜!w」「あんたみないなのが『真意』って言葉使うの?w」「なぁにこのやり方!(爆笑)」とバカにしてくる。
 妊娠したばかりの時、暗い階段(下の方)で私の手首を掴み

と言われたし、第一子が生まれた時は

とも言われた。
 実母が癌で手術した後、

とも。これ、日にち変えて3回言われたから。雑巾掛けしたらその後かなりの確率で

と言われるし(でも真っ黒だった雑巾は見せられたことはない。嫌味が言いたいだけ)。
旅行のお土産、誕生日や母の日のプレゼントは何回突っ返されたことか。それもガサツにポンと放り投げられて。
 朝の挨拶は何百回無視されたことか。返されたとしても子どもたちと明らかに声のトーンが違うし、顔も見ずにそっぽ向いたまま。
 私信のハガキは先に読まれ、嫌味を言われるし、買い物に行く時も「どこに行くの?」「何時に帰るの?」「どこに行ってきたの?」「買い物と銀行って長いじゃない!」と怒鳴られたこともある。嫁の私にはプライバシーもなければ自由もない。そんな生活を私は25年間我慢してきた。

 私は義父母が家にいる時は必ず1回以上は不快な気持ちにさせられた。特に姑はこんなこと言ったら嫁が不快な気持ちになるかも?なんて気持ちはみじんもなく、「言ってやったw」という意地悪な気持ちだったと思う。

姑とぶつかった時は嫌悪感しかなくて、私は謝りもせずに無視したけど、その背景にはこういうことがあるのです。いや、この愚痴はほんの一部ですよ。

 「それとこれとは別だろ」と言った人もいらっしゃいますが、もう姑自体拒否反応なのですから。別じゃないのです。多分確実に私は精神やられちゃってますよ。

まぁ、それでも外では普通にやってますけど、モンスターだと思う人は別に自由なので、そう思われてリプされても私は大丈夫です。義母の嫁いびりに耐えてきたので大抵のことにはダメージ受けなくなりました。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】クレーマーですけどね。

多分、関西人あるあると思うんですけど〜(笑)(関西人の友達に「一緒にされたら困るわ!」と怒られた)
子どもが小さい頃、マクドでシェイクを頼んだら、メニューの写真よりかなり少なくて

と言ったことがある(某中国地区)。
子どもたちは恥ずかしかったらしいけど、こっちは納得いかないし。

 これも子どもたちが小さい頃、イオンモールから車で出ようとしたが、整理員がずーっと車を止めていて車道になかなか出られない。止められてから10分経ったので7台後ろにいた私は窓を開けて

と大声で叫ぶ。こっちも必死。なんせ6時には晩ご飯。それまでにご飯ができ上がった状態でないと姑にどんな顏されてどんな嫌味を言われるか思うとこっちも必死。そして叫ぶとどんどん流し出す交通整理のお兄ちゃん。私が出る時思わず

と言ってしまった。あの時のお兄ちゃんごめんね。こっちも早く帰らないと・・・とイライラしちゃって。
子どもたち後ろの座席で体を折り曲げで隠れたらしい(笑)。
 て言うか、そもそも交通整理とかホンマいらん。あの人らいなかったら、自分らで隙見つけて公道に出られるのよ。いらんこと止められた方が何倍も時間かかる。
 結局その時は晩ご飯の時間に間に合ったのに義母が般若みたいな顔して

と5時半から義父と食べ出した。サッと作れるものを買って帰ったのにも関わらず。
 結局義母は何かにつけてマウント取りたがるし、嫁いびりがしたいだけ。

別の大型スーパーでもあった。日曜日、ほぼ満車で仕方なく屋上に停めた。買える時、屋上で10分1ミリも前に進めず、直ぐにスーパーに電話。

と。すると駐車場ゲートを開放。こっちも必死よ。文句言わずにずっと黙ってたらまた義母の嫌味が待ってるんだから。
 子どもたちから

と言われたけど、そうなる理由もあるわけよ!・・・知らんけど(笑)。



 

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】はぁ?誰が言ってんの?

 晩ご飯の後、私は食卓でパソコンの仕事していた。ダンナはテレビを観ていた。

 すると義母が台所に来て、

爺さんもハラスメントの番組観てるんよ。ひどいねー。ひどいことするんじゃねー」

 それをかなりしつこく、誰に話すでもなく言っていた。パソコンに向かいながら私はブツブツ独り言

「誰が言うとんねん。お前や!お前!このハラスメントの権化が!」

勿論聞こえない。これでスッキリしなかった私は風呂に入った時に義父母の部屋に向かって叫んでしまった(風呂の隣が義父母の部屋)。

「ハラスメントがひどい?誰がどんな顔して言うとんねん!散々ハラスメントしてきたくせに!このハラスメント婆が!お前がハラスメントを語るな!ムカつくんじゃい!」

多分聞こえてると思う。もうビョーキだと思って話しかけてくんなと思ってる。義母に話しかけられても嫌悪感が増すだけ。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】母の日、父の日はスルー

 

 バイトに行けば、最近は母の日のお勧めのディスプレイが目に付く。
母の日はもう7年はしていない。
父の日はもっと前から(途中から「あんたがやれ」ってことでダンナに丸投げ)。

 母にプレゼントでいい思い出はない。いい思い出どころか、恨みばかり。
まず始まったのは旅行のお土産。ハウステンボスに行った時、チューリップが素敵なTシャツを買ってきたが、翌日机の上にポンと放り投げられ

無表情で言われた時のショックは未だに忘れられない。
 その時はダンナに泣いて抗議した。その時のダンナの態度は覚えてない。多分困った顏しただけだと思う。ダンナ、親にあまり物言えなかったし。

 それから始まった平気で突っ返す義母は誕生日のプレゼントも

必ず放り投げるガサツな態度。
 こうなったらもう何をあげていいのかわからない。
なのであたりさわりなく花にした。誕生日も母の日も花。すると3年目、

こっちが考えて考えてあげた物は突っ返す、そして花にしたら怒り出す。
もう何をあげたらいいの?言ってくれよって感じで。

 でも自分は夏の終わりに1週間も長期旅行する(長い時は2週間)時はいつもTシャツ。必ず毎年行っていた音楽イベントのTシャツ。それこそいらねぇよ!20枚近く溜まったわ(パジャマにしたのもあるが、新品のまま実母に送った→近所に配る)。

㐂 それで苦し紛れでプールに行っていた義母に吸収の良いタオルにしたらこれがヒット。
数年これでしのいだが、そもそも母の日って、感謝を表す日。
 私にとって義母は所詮ダンナの母親であって、私の母親ではない。長年嫁いびりされてきて、感謝するどころか、恨みしかない。
 それでばかばかしくなってブチギレる1〜2年前に何も宣言せずにガン無視でやめた。
なんせ、義父母の時代と比べて家計の水準も随分落ちた。

 それと同時にお中元・お歳暮でいただいていたわずかな商品券の分配も廃止。
半分渡していたが、私の分の商品券はほぼ100%食料品でなくなっていたから。
 それも当然何も宣言なしでガン無視。何か言ってきたらハッキリ言おうと思ってたし。

まぁ、言うチャンスはなかったけど。
今年ももちろん母の日も父の日もスルー。そう言えば義母の㐂寿のお祝いもしなかったな(笑)。

 何も感謝することはない。むしろ感謝して欲しいのは長年我慢していた嫁の私の方。
この家は私の我慢で成り立っていることを旦那も含めて認識して欲しい。
 そもそも姑も舅もダンナの親であって、私の母、父では断じてない。真っ赤な他人。
好きで結婚したダンナを生んでくれた両親だと感謝もしない。それだけのことを私は長年にわたりされてきた。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】鬼嫁が止まらない

 同居嫁って、なかなか病気できない人が多いと思う。
風邪でもひいたら

扱い。実際に言われたわけではない。でも目つきも態度もそう言ってる。ガン無視だからね。前もブログに書いたことあると思うけど、若い頃風邪ひいて朝起きられず、ダンナに言ってもらったら、起きてきた時に

と怒られた。
でも自分が風邪ひいた時は義父が

と言ってくる。
私が

と言うと、

と容赦ない。
これ、ダンナひとりに買い物頼むと

 逆にどうなるんだよって話。結局どれだけしんどくても私も行かねばならなかった。
これ、ダンナが風邪ひいたら扱いは180度変わるからね。

 もうやってろ!状態だった。
だから私も嫁いびりに耐えてた時代は迂闊に風邪はひけなかった。
インフルエンザの予防接種も結婚して1回しか受けたことないけど、その前にかかってからはインフルエンザになったことはない。

 それが、私が強くなってからは義母の態度が変わった。

(うげっ、今まで言われたことなかったのに掌返し過ぎ!)

私も緊張感が薄れたのか、立場が変わってからちょいちょい体調を崩す。
それでもやれるときは料理はする。できない時はもう何も言わず放置(笑)。

今日は風邪ぶり返したけど、家にあるもので(冷やご飯もあったし)

「ドリアでいいですか?」

と言うと、義父がニヤッと喜んだ(義父はドリア好き。子どもか!)。
 ドリアと言っても洋風味付けの炒飯(ケチャップは好かれないので)にホワイトクリームかけてチーズのせてトースターで焼くだけ。

 炒飯して、時短用の小分けのホワイトソース(何かの時に役立つ)とチーズを置いておいた。私は義父母とは食べないので、グラタン皿に炒飯のせてラップしてホワイトソースとチーズを机の上に置いておいた。

で、2人が食べ終わったのでトースターで焼こうと思ったらチーズがない。

と言ったら義母が

と。

と、『いらんことせんでええのに』を低く、『ありがとうございまぁす』をわざとらしく高い声で言った直後に能面みたいな顏してしまった。

 ま、そんなことしても化け物メンタルな義母は大してダメージ受けた感じ見せなかったけどね。でもプライドはへし折ってると思いたい。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新