メニュー

【iPhone】カレンダーアプリから謎のContactsが削除できなかった件

突然、iPhoneのカレンダーがこんなお知らせしてきた。

( ̄□ ̄;)!!何事?と思って開いてみると

こんな状態に!!えええ?ウイルスにやられた?Σ(- -ノ)ノ

というか、これ、消せない。いつものスケジュールならタップしたら詳細が表示され、下に削除の項目が出るのにうんともすんとも。

検索したらウイルスじゃなくてカレンダースパム。絶対にURLに釣られてはいけない。一度クリックしたけど、そこから先は絶対触らなかった。いかにも怪しいし。

で、検索したらビンゴのものがありました。

『Contacts(共有元:Contacts)』というやつ。
これ、青○しているⓘをタップして『Contacts』を削除しても削除しても、ゾンビのように蘇ってくるΣ(゚口゚;)//
それもそのはず(苦笑)。その上にGMAILと出てるし、Googleのメアドが出てる。
どうやらGoogleアカウントのカレンダーから操作しなければならないモヨウ。

Appleのコミュニティで『私もこの症状!!解決するかも!!』と思ったら、そこでは結局解決に至らず(;Д;)

それでまたまた検索。もうあっちこっち検索しまくり。本当はぎっくり腰でまだ腰が悪いから整骨院に行きたかったのに気がついたら受け付け時間終わってた(TдT)。ヤフー知恵袋も見つけた。そこではURLも丁寧に張り、答えてくれていて、その人は解決していた。でも私の症状とは違う。Appleのコミュニティの人と同じだったし、なんならTwitterでも同じ症状の人がいて困っていた。

と、ここまでやたらと長かったけれど。解決した。
なんでスクショ撮らなかったのか、今さらながら後悔したが、まずパソコンでGoogleアカウントのカレンダーを開く。

↑カレンダー左側だけのスクショ。赤四角で囲んだ『マイカレンダー』に問題の項目があった。でもiPhoneに出ていた『Contacts』ではなく『誕生日』という項目だった。思えば、色が黄色で同じだったし、iPhoneの方には『誕生日』は『その他』にあり、『GMAIL』にはなかった。

それに気がついたのはiPhoneのカレンダーの『Contacts』の名前を頭にきて変えた時。

『Contacts』の右端のⓘをタップして『Contacts』を消して名前を変えた。でもその名前がちょっと不適切だったので元に戻した所、パソコンのGoogleカレンダーの『マイカレンダー』に『Contacts』が!!
そしてめでたく削除できた。

これ、悪質よね?削除されないようにしてるよね?
怖いのでGoogleアカウントのパスワードも変更。

しばらくちょっと気をつけていないといけないと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

ポチッとしてもらえると励みになります。

【同居の愚痴】同居嫁は相当な我慢を強いられる

結婚と同時に同居してまず義母に言われて忘れられない言葉は

「友達は作りんさんな。友達なんていらんよ」

ということだった。
寺の仕事は何も教えてくれず、

「そんなことも知らないの?」

と言われる事もしばしばだったし、それどころか無言で機嫌が悪くなる事もしょっちゅうだった。

そんな私も子どもができて、当時流行言葉だった公園デビューも果たし、友達もできた。友達がいなかったら同居生活は無理だったと思う。

でもそんな私でも友達の誘いの8〜9割は諦めていた。

「友達は作りんさんな」

その呪いの言葉で子連れランチに行こうと言われてもなかなかその気になれず、上の子の時には断り続けていた。
下の子が生まれて、その子も公園デビューし、上の子が幼稚園に行くようになってから少しずつ友達とのランチにも参加できるようになった。
でも一度、義母から

「あんた、友達作りんさんなって言ったでしょ!友達なんてね、揉めるだけなのよ!そんなのお寺の人間にはいらないから!」

と激しく叱責されたことがあり、子ども2人連れて新幹線に乗って実家に帰った事がある。どうしても我慢できなかった。
それでも実家の母には

「ヒデさんに相談せずに出てきたのだから、迎えに来てもらわずに(婚家に)帰りなさい」

そう言われて、1週間後2人の子どもを連れて帰った。

ただそれ以降、義母は「友達作るな」とは言わなくなった。
今思えば義母は結局ビビりだったのだと。「弱い犬ほどよく吠える」ってやつ。
結局義母は気が弱いから私にマウント取られたくなくて吠えてたわけ。
でも人を見る目があったなら、私はそんな人間ではないということがわかるはずだけど。

子どもが成長して、部活の保護者会で飲みに行く時も、私は一次会で一旦帰り、義父母に帰った事をアピールし、またこっそり二次会に行く・・・ということもしていた。繁華街が近いからできた技だけど、40過ぎて高校生みたいにコソコソしないといけないなんて・・・本当に情けなかった。

だけど、4年前に爆発してから、私には結構な自由ができた。
もちろん、手放しの自由ではないけれど、友達とランチは飲みに行ったり、旅行にも行けるようになった。

なんで25年も我慢していたんだろうと思う。もっと早く言いたい事を言って、強い態度を取っていればよかったと思う。
そんな私の姿を見て娘は今、婿さんの両親にはマウントを取らせない対応をしている。

これ、ものすごく書きたい。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】ギックリ腰で張り切る姑にイラッとする件

4ヶ月前にもギックリ腰になったけど、今回間隔短すぎ。やっぱり太り過ぎが1番の原因か(>_<)

今回は晩ご飯作っている最中から左背中の腰部分に鈍痛を感じ、ご飯食べた後に横になった。
『内臓?腎臓?』と思ったけど、結局その後、起き上がったと同時に

ピキッ!

 と。4ヶ月前と比べると−40%くらい?
とりあえず2日後のバイトは休もうとすぐに店長にLINE。深夜の大学生に残業してもらえるように頼んだ。

今まで、私が熱出したり(あまりないけど)ギックリ腰になったら『この役立たずの糞嫁が!』という鬼のような表情を見せて私をガン無視するか、

「熱出したの?でも買い物には行ってね」

と能面みたいな表情で冷たく言い放つか。
そんな態度だった義母が今ではそそくさとご飯の用意をしている。

昨日はもうダンナとCoCo壱のカレーをテイクアウトしようと話してたのに

「今日は豚の味噌漬け焼くから(^_^)」

と昔なら絶対あり得なかった笑顔で言ってきた。しかも、

「安静にするのが1番よ」

とか言ってくるし!
そして今日は昼過ぎまでベッドに横になってた私がキッチンに降りると、1時間前に作られた目玉焼きとウインナーとキャベツの炒め物が!

ねぇ、放っといてよ!冷めた目玉焼きなんか食べたくないし!レンチンしたらキミが固まるし!

て言うか、私は食パン焼いて食べようと思ってたのに‼︎
仕方ないから食べたけど、絶対お礼言わなかったし!しかもちょっと偉そうに

「今晩シチューだけでいい?」

と言ってきた。今日こそカレーにしようと思ったのに!

「私に聞かれても!私はどうでもいいですけど、他の人のことは知りませんから」

と応戦してやったら大人しくなった。
どうしても偉そうにしたいのか知らんけど、私はもうあんたから不快な思いだけは受けたくないんで!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】偉そうな姑

本題に入る前に今日の愚痴。

クリーニングに出す服を置く場所があるのだけど、最近義母はそこに服を置かない。なぜならば、自分で出しに行くようになったから。

以前は私が出しに行ってたけど、とにかく義父母の利用率は高い。何でもかんでもすぐにクリーニング。こっちはそんな金ねぇんだよ!とばかりに私は自分たちの服を出すまでず〜っと放置。

たびたび運動だと言って散歩に行くんだから、自分で出せばええねん!
そう思っていたら伝わったのか自分で出すようになった。
だからクリーニングの定位置はほぼほぼダンナしか使っていない。

そこに最近ごっつい服が置かれてあった。見るからにダンナの物ではない。念のため確かめたらやっぱり義父のジャケット。なにせ「dunhill」。
なのでもちろん放置。すると義母が言ってきた。以下会話。

「クリーニング持って行かないの?ずっと置いてあるわよ」

「それ、お義父さんのですよ?」

「え?ホントぉ?!」

「ホントも何も、見てください。お義母さん達みたいに金持ちじゃないからダンヒルなんて買った事もないですし、足も踏み入れた事ありませんわ!」

「え?爺さんの?」

さっさと自分で持って行きやがれ!(。-`ω´-)

で、今日のフラッシュバック。前に書いた事あるかも知れないけど、文章にすることで少しずつ自分の気持ちに折り合いをつけていけると思っているので。

私が結婚する事になった時の事。もう28年前のこと。
私が関西のある地域の出身という事で、義父の幼なじみが言ってきたそう。

「お嫁さんになる人の身元調査してあげようか?」

息子が警察官という事で、そういう調査が簡単にできるということだった。
本当にそうで、本当に調査したなら、それはそれで大問題だと思うのだけど、義父母は断ったのだそう。
義母は結婚してすぐの私にそのことを言ってきた。

「あんたが関西の出身という事で爺さんの友達が身元調査しようか?と言ってきたけど、断ったのよ」

いかにも「断ってあげたのよ」と言わんばかりの言い方で。

『関西の出身』それがどういうことを言いたいのか私にはすぐにわかった。被差別部落の出身ではないか?と義父の友達は疑ったのだ。
義父母が断ったのはもう結婚が決まっていたからだと思う。それをつまびらかにされても困るだけ。

とても気分が悪かった。調べられたところで、私からはそんな事実はでてこないのだけど、そういう差別的な行為をする人が身近にいて、それをわざわざ私に伝えてくる義母がいるということに吐き気がした。

そう言えば、結婚が決まった時、義母が私に

「釣書を出して」

と言った事があった。『釣書とは、お見合いの時に出すものでは?』と思ったし、私の母もそう言った。
でも、その釣書の書き方も指定してきた。

釣書というより、家系図。母方と父方の3代さかのぼって書けと言われた。
3代って・・・・。

私、今日のフラッシュバックで『ああ、そういう事だったのか』とつながった。
いや、鈍いよね、私。まぁ、昔からぼーっとしてたんだけど。それだから今までやっていけたのもあるし。

結局、義母は私が被差別部落の出身かどうか、見極めたかったのだと思う。
母は相当我慢してくれたが、

「釣書出せと言うなら自分のところも出すべきなのに、うちにだけ出せって・・・・」

と怒っていた。
本当に偉そうな義母を、もう許す事はできないと思う。
寺の人間が差別するなんて!私がどこの出身であっても人間である事には変わらないはずだ。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】「嘘は嫌いよ!」と言いつつ嘘つきな姑

「嘘は嫌いよ!」

義母が時々発する言葉。
でも義母こそ嘘つき。
私が嫁に来てギョウザを手作りしていた頃、包み方を私に聞いておいて、

「私が作ってた時はね、具は・・・」

とさも作った事があるような言い方をした。すかさず義弟が

「嘘つきんさんな!お母ちゃんギョウザ作ったことないじゃろう!」

とツッコミ入れられると

「ある」

と一言。でも「ある」と答えてから間髪入れずに話題を変える。すごい能力だと思う。それ以上突っ込まれたくないからだ。

他にも色々ある。自分の立場が危うくなると嘘でごまかそうとするし、私に嫌味を言う為にわざわざ嘘をつくことも。

何年も前、義父母が旅行から帰ってくる日、晩ご飯の食材を買いに鍵を締めて留守番電話にセットして出かけた時があった。

買い物から帰ると義父母が旅行から帰って来ていて電話に出ていた。
私が帰ると、

「どこに行ってたの?山田さん、何回も鳴らしたけど出なかったって言われたわよ!」

はい、真っ赤な嘘!なぜなら、留守番電話には0件の文字が。
何度も鳴らしたのなら録音されていなくても着信のお知らせが出ているはず。

「お義母さん、電話して出なかったなんて、嘘ですよね?留守番電話にしてたからかかってきたらわかるんですよ。1件も電話ありませんでしたから!(-“-;)」

そう強めに言うと、わずかにバツ悪そうな表情になり

「あらそう・・・」

と言ってすごすごと部屋に入って行った。
私がブチギレる前のことだから、こんなに言い返せたのはほんのわずか。いや、記憶ではこれだけ。
嘘をついてまで嫌味を言う義母を、その時は何とか自分の心の中で折り合いをつけていたけど、今となってはもう許せない。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】かなり病んでる

最近義母が昼ご飯にお米3合研ぐ。
娘達が来たとしても2合で済むのに、3合研いで、夜まで持たせようとする。

私の最近のイライラのひとつがこれ。
夜までご飯を余らせると、夜はめん類にしようと思ってもお昼に炊いたご飯が余ってるから強制的にご飯ものになってしまう。

強行突破でめん類にしてもいいが、必ず義母に

「ご飯がいっぱいあるんよ」

と言われる。もうそれも嫌。
なるべく関わりたくないし、夕飯の支度も一緒にしたくない。
「何もしなくていい」と言っても食い下がって少しでも手伝おうとしてくるのがホント嫌。

今朝も私が米研ごうと思ったのに、朝早くから研いでいた。
もう本当に頭にきて、キッチンで叫ぶよね。義父母は部屋にいるから何か叫んでるぐらいのことしかわからないかも知れないけど。

で、今日は我慢できずに義母に言った。

「お母さん、米3合とぎましたよね?昼に米3合炊くのはやめて欲しいです。昼にそんなに炊いたら、夜うどんにしようと思ってもご飯いっぱい余ってるから強制的にごはんものになってしまうんですよ。夜私が考えて作ってるのに、昼からそんな操作されたくありません。夜は夜で炊きたいです。じゃないと夜の算段が狂います。お義母さんが作ってくれるならいいですけど!」

義母は

「2合ね」

と言ったきりムスッとしていた。
いい考えだと思って3合研いでたんだろうけど、炊飯ジャーで炊いてないし保温できないから!
もう気分が悪い私は昼ご飯は食べず、早めの買い物へ行き、そのまま娘のマンションへ。

ここ2週間、『もう今日はうどんでいい〜』と何度思ったか。なのに義母が3合も炊いてしまうので『チッ』と心の中で舌打ちしていた。

で、4時過ぎには帰ってご飯の支度を始めたら。え?ご飯を炊いた鍋の中にはご飯が少ししか残ってない。婆が部屋から出てきて

「今日は何にするの?照り焼き?ならご飯炊かなくちゃね」

「え?3合炊いたんじゃないんですか?」

「ううん。2合よ。1合のけたのよ」

「はぁ?私そんなこと聞いてませんけど!だったら今日こそうどんにしましたわ!(╬◣ω◢)ムキー!!」

病的にイライラする。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】どんなメンタルしてんだ?!

もう前から何度も何度も愚痴ってるけど、義母は私の塩対応もなんのその。
めちゃくちゃ明るい声で話しかけてくる。
晩ご飯の支度を早くから始めたら自分も

「じゃがいもの皮むくの?やろうか!」

と包丁を持とうとするので

「いいです!私がやりますから!」

ピシャッと断るのに

「生野菜したらいいよね?(*^-^)」

と、気持ち悪いぐらい機嫌よく逝ってくる。
意地悪婆の個性死んじゃってますよ?

つい4年前まで機嫌の高低差が激しくて散々嫌な思いさせられてきたのに、手のひら返したようにご機嫌モード全開て・・・。
あんたにじゃがいもの皮なんか剥いてほしないわ!アホみたいに厚く剥かれてめちゃくちゃ残念な姿になるわ!
そもそもあんたと2人で料理するのもずーーーっと苦痛やったし!

こんなに塩対応なのに

「ねぇ、見て見て!ひ孫ちゃんが寝そうよぉo(^-^)oほらほらぁ〜!」

かすかにそう聞こえたけど、私骨伝導イヤホンで音楽激しく聴きながら料理してたし、

「はぁ?」「あ?」

と答えただけで後はスルー。
なのに、私のスルーなどお構いなしに

「あらら〜、可愛いねぇ。ホントに可愛いわぁ」

ひとりでにこやかに喋ってる。
何回も言うけど、あんたそんな朗らかキャラちゃいますよね?
激しくマウンティングしてくるような意地悪婆でしょ?
あんたに何回も怒鳴られてんですけどね?こっちは!!

あと、捨てても捨ててもラップ干すの、やめてもらえませんかね?嫌がらせ?
洗ってもないかすかに汚れが付いたラップ、バカみたいに干して、再利用ですか?そんな所で節約せずに、あんたの物欲節約すればいいんじゃないですか?

さっき冷蔵庫開けたら、そばちょこにフルーツヨーグルトが入ってたけど、それ今朝ダンナにと作った物ね。

あんた、私が息子の世話してたら

「あ〜ら、息子には甘いのねぇ。声のトーンも甘くなっちゃって」

とかバカにしてたけど、自分の事はわからんのでしょう?
あんたも

「ヒデちゃぁん、みそ汁飲むぅ?」

とか、やっちゃってるから。しかもフルーツヨーグルト?
残念ですけど、今朝私がバイトで遅かったから作ったんでしょうけど、ダンナ食べなかったので、あんたの冷蔵庫に返しておきますね!!

なんか、興奮してしまってごめんなさい(苦笑)。

また最近義母に苛々する。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】今日のフラッシュバック

今日のフラッシュバックの前に今日の愚痴

https://twitter.com/obaoba_2525/status/1349283866339495939

どういうつもりで言ったのか知らないけど、めちゃくちゃ明るく言われたのがホンマに腹が立って、キッチンを出てから

「何が『この刺身高いね〜!』や!文句あるなら食うな!うるさい!嫌味ってわからんのか!それともわざとか!」

とデカイ声でわざと文句。
でも怒りが収まらず、2階のトイレに入ってから大声で叫んだ。

「糞婆〜っ!!○※≠×△〜!!」

(↑自主規制)
20年以上義母の嫁いびりを耐え抜いた後遺症から、ちょっとしたことでも爆発的に腹が立ってなかなか収まらないようになってしまった。
救いは平日ほぼ毎日来る孫。
孫がいなかったら多分、自室にこもるレベル。今日もイライラし過ぎて動悸したし。

で、本題の『今日のフラッシュバック』

前も書いたかも知れない・・・。これからも『再放送」あるかもですが、自分の気持ちを整理する為なので・・・。

ふとした時にフラッシュバックし、その時一緒にいたダンナにもチラッと言ったけど、勿論ダンナにはスルーされた。

それは長男がまだ大学生の頃。長女も大学生で、2人の授業料と長男の生活費に困り、銀行の教育ローンを利用し、それでも足りないのでどうしようかと思っていた頃。ダンナが自分の親には何も言わないので、私が教育費が足りないと義母に遠回しに話してみた。すると義母は

「え〜っ!あんた達、教育費貯めてなかったの〜?教育費貯めるものなのよ!」

と言ってのけた。
誰が言ってんの?自分は

「食費で月30万もらって、残ったお金は私のなの〜」

と優雅な生活していたくせに!

「ヒデ達の教育費の心配はしたことないんよぉ。だって、私は食費の30万しかもらった事ないし、後の事はな〜んにも関知してないから」

とも言っていた。そういう義母はデパートのクレジットカードは銀行と紐付けせず(できもしないけど)、いつもデパートのサービスカウンターでまとめて支払っていたし、月30万以外のお金は全て義父が管理していた。

ダンナが住職になってから、私は食費に30万なんかもらった事ないし!
引退した形になってたのに給料と年金のダブルで優雅な生活しているのを見せつけられながら私は教育費の心配ばかりしていたのよ!
あまりにも腹が立って

「息子も大学3年生で娘も大学に入り、今までいくら使ったと思ってるんですか?そんなお金が湧いてくるわけでもあるまいし!貯めてた教育費も底尽きますわ!」

と言ったら黙ったけど、もっと言ってやりたかった。自分らどんだけ贅沢なのか。買い物行っただけで帰りのタクシー代くれとか、セコイこと言われたし、だったら何年も行ってたプールの送る迎え代くれ!ちゅうねん!とか。

結局教育費は実家の母が貸してくれることになった。今思い出してもムカムカする。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】まさかの電話・・・

https://twitter.com/obaoba_2525/status/1348502319265058819?s=20

↑Twitterでもつぶやいたのだけど、まさかの相方さんからの電話があった。
「お断りしまふ」じゃなくて「します」ね(^▽^;)

「それと・・・」という相方さんの言葉を遮って電話切ったのだけど、Sさんから報告が!!

「相方さん、怒ってたよ〜(>艸<○)おばちゃんが、自分のせいでシフト減らした事、話しあいたかったみたい。自分のせいじゃないと言ってたけど、私言っちゃったよ。『相方さんと一緒に仕事したくないって言ってましたよ』って(^ワ^)」

よくぞ言ってくれました!相方さん、それ聞いてかなり顔引きつらせてたって。

「えっ・・・何でなのよ・・・」

の一言だけであとは何も言わずに帰ったそう。

「かなり自尊心を傷つけられたみたいね〜(笑)」

だそうです。

その相方さん、自分が有休取った日に私が漏れなく入るのが気に入らないのか、ここ3ヶ月ほぼほぼ休みなしでシフトに入っている。
休んだのは元旦のみ(私入ったもんね〜)。

今までコンスタントに有休取ってたけど、いつまで頑張るつもりなのかなぁ?
私は別に週2でも平気だもんね!でも相方さんが休む日は入ります(笑)。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】自分と違うと全てバカにしてきた義母

娘がファミリータイプのベッドを欲しがっている。


↑こんなの。
マンションに住む娘は、平日はシングルベッド2台並べて子ども2人と3人で寝ている。
婿さんは期限付きの単身赴任。

そのベッド、訳ありで自分たちが選んだものではなく、タダでもらったもの。
孫達、かなり寝相が悪いらしく、高いベッドだと心配でゆっくり眠れないそう。
かと言って、今までのようにそれぞれ子どものベッドに寝かせると泣いて一緒に寝たがるとか。

なので何とか落ちないように気をつけながら工夫して添い寝しているが、そもそもタダでもらったベッドのスプリングも寝心地悪いらしく。

お金貸してあげるから買ったら?という話をしていたら・・・思い出した。

うちの寝室は和室なので子どもたちが幼い頃、ダブル布団に子ども達と一緒に寝ていたのだけど、義母が私が子どもと添い寝してると知るや、

「まぁ!あんた、子どもと添い寝してるの?!Σ(゚Д゚;エーッ!」

と、まるで天地がひっくり返ったかのような大仰な驚き方!
そこからことあるごとにバカにされた。

「私はあんたみたいに子どもと添い寝したことはないから(笑)」
「子どもと添い寝してるなんて、びっくりだわ(笑)」

義母は自分と違うと、大げさに驚いてバカにしてきた。

「私は生理3日で終わってたけど。え?あんたの生理1週間もあるのぉ〜?!嘘でしょう?!Σ(´Д`*)マヂィ?!」
「名前は二文字がいいのよ。え、あんた三文字だったわね。怖っ!」

他にも色々言われた。
今では本当にバカな姑だと思っている。世間知らず過ぎる。
生理が1週間ある人なんて世の中五万といる。
娘との会話で瞬時にこの事を思い出してしまって、ひとりイライラしてしまった。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新