メニュー

【コンビニバイト】お客様は神様ではない!

少し前、同じバイト仲間だけど自分の子どもより少し若い子Yくんから連絡がきた。

理由は、常連さんのクレーム。
いや、まず店長に言ってよ。なんで私?

でもとりあえず聞くと、夜のシフトを一緒にしている外国人のNさんに対して、ほぼ毎晩来るらしい常連さんがわけのわからないクレームをつけてきたそう。

そしてNさんではなく、Yくんに

「バイト終わったら話がある」

と言って、バイト終わったYくんをつかまえ、イートインのコーナーで被害妄想と妄想を1時間も聞かされたそう。

その内容が

「Nさんが私を見て『キャハハハハ』と笑った!」
「Nさんの態度が悪い!」
「Nさんの目つきが悪い!」

とか、

「Nさんは前はTくんが好きだったけど、今はあなたの事が好きなのよ」

とかわけのわからない話だったそう。もうそんなわけのわからない話を5回も6回も聞かされ、最後は

「すみません、門限があるんで」

と断ったらしい。いや、外国人NさんのクレームをなんでYくんが聞く羽目に?
その前にNさんも全然態度悪くないし、全くのいちゃもん。

結局Yくんには店長に言うようにアドバイス。
翌日早朝のシフトに出た私は深夜さんからもYくんが1時間もお客さんを相手に愚痴を聞いていたと聞いた。人が良すぎると。

そして結局私の方が先に店長副店長に報告。

店長と副店長はNさんが夜のシフトに入っている時に残ってクレーマーおばさんと直接話をした。

私は直接見ていないので、Yくんから聞いた話だけど、かなり言い合いになったらしい。

店長副店長は

・防犯カメラを確認したが、Nさんは笑ってもないし、態度も悪くない。
・Yくんは従業員なのでYくんには話をしないでください。

ということを強く訴えていたそう。

でもクレーマーおばさんは

「でも笑ったのよ!」

と譲らなかったし、とにかくNさんに謝って欲しいと譲らなかったそう。
お互い平行線で、副店長も

「話しにならないわ、あれは!『話になりませんわ!』って言ったし!」

と疲弊していた。最後はクレーマーおばさんが

「本部に電話する!」

と言ったので

「どうぞ!どうぞ!じゃあそういうことで終わりですから」

とその言い合いも約1時間かかったらしい。
お客さんは神様じゃないし、本部に電話したからってクレーマーおばさんに謝罪する事なんて絶対ないしあってはならないと思う。

でもそのお客さんはまだまだ来そうだということで、この先どうなるか・・・。
いっそのこと出入り禁止にすればいいのに、それはまだできないそう。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】少しスカッとした話

前のblogを消してしまったので思い出したことをまたつづろうと思う。

義母は私にほぼ毎日嫌みを言ってきた。小ばかにして笑うこともしょっちゅう。
何もばかにする要素のない時でも、私の言葉尻を捕まえて笑う。

「あははは!◎△□がええよ。あははは・・・」

その言葉の何がおもろいの?ということでも。
そして時々マウントしたいのか文句も言ってきた。自分のことは棚に上げて。

あるとき、昼ご飯後にお茶を飲もうとした義母が、急須にお茶っ葉が入ったままになっているのを見て朝飲んだのか聞いてきたので飲んでいないと答えた時のこと。

「昨日お茶最後に飲んだの誰?!」

と義母が怒鳴るように言った。
確かにダンナが夜お茶飲んでそのままだったことは何回かある。でもその時は違った。

「お義父さんですよ。お義母さん、入れてたじゃないですか」

これを言った時の私の気持ちときたら!!もう気持ちがいいほどすっきりしちゃったわ(笑)

あと、同じ宗派のお寺の次女さんが、離婚して帰ってきたときのこと。

「なんで離婚したんかね?さとちゃんは料理も上手だしなんでもできるのに」

と言ってきたので

「我慢が足りなかったんじゃないですか?」

と言ったら

「え?さとちゃんは何でもできるのよ!」

と『なんでもできるできた娘』を強調するので

「何でもできるのと我慢ができるのは違うでしょ」

「あら〜、じゃああんたは我慢してるのね〜」

と嫌みたっぷりな言い方をしてきたので

「そうですね。ものすごく我慢強いと思います!」

と言い返したら黙ったのですっきりしたのを覚えている。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】もっと言いたかった

国外で働いている義弟くんが帰ってきていたが、その時のお世話はほぼほぼ私。Twitterか、このblogでも書いていると思うけど、買い物に行くのも、病院に連れて行くのも、免許の更新に行くのも私が運転して連れて行く。結局日本での免許更新は今回であきらめたけど、以前は私が連れていって、迎えにも行った。

今回は息子も買い物に付き合ってくれて、ユニクロに行ったり、家電量販店に行ったり。そんな中で爺と婆の話になった。どういう経緯か覚えていない。

「お父ちゃん達もぜいたくはゴルフだけでしょう?」

と義弟くんは言った。
いやいや、あんた何言ってんの!

「え?お義母さんも洋服アホほど買ってたし、ある時見たら普段着にはいてる同じパンツがデパートのブランドの店にあって、値札見たら7万!骨董品もめちゃくちゃ買い漁ってたし、見た?本堂の正面!蛇と、狛犬だかシーサーだかわからんもの買って設置してるけど、あんなのいる?」

そう言うと爆笑していた義弟くん。狛犬だかシーサーかわからないものにね。

でももっと言いたかった。

偉そうに陶器作家さんのパトロンの真似事をしていた時期もあったし、旅行も毎年1回は長いときで2週間近く出かけたときもあったし、それ以外にちょこちょこ旅行に行っていた。同じ市内で別に泊まらなくても帰ってきたら?というところにも泊まりに行ってたし。地元では有名な旅館に。ということはお値段もそれなりにお高い。

外食もよくしていて、それも私らが行くような安っぽいところではなく、高級料亭みたいなところにツケで行って、1〜2ヶ月に1回は

「ツケ払いに行ってくるから」

とこれまたその高級料亭でお食事。
なんぼほど自分らお金使ってきたん?と思う。

私なんか、もう坊守業はコンビニバイトの片手間以下の気分よ。やりたくないもん。

もっともっと義弟くんに言いたかった。

お義母さんは服だけでなく、指輪もバッグも靴もめちゃくちゃ買ってる。冬になったら毎年コートを新調して、1度しか袖を通したことのないコートもある。

何なら私に好みでもない、欲しいとも言ってない服を買ってきて押し付けては爺までに感謝を強要してきた。
自分は毎月毎月アホほど服を買うからお下がりも押し付けられ、いらないと言っても

「なんで?」

と強制的に押し付けられた。
ほかにもたくさん言いたかった。あなたの両親は本当に糞だってことを。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】良い肉が台無し

我が家ではすき焼きの味付け担当は婆。私がやりたいがこれだけは絶対に譲らない。なので私と息子はすき焼きが嫌い。

でも門徒さんからお歳暮で良い牛肉をいただき、強制的にすき焼き。たのむからわりした買ってこさせてくれ!と思いつつ黙っていたら自分の仕事とばかりに肉を焼き出した。

もうめちゃくちゃ砂糖入れてるし!

良い肉が台無し。めちゃくちゃ甘くて顔がゆがむレベル。真正面の息子も目が死んでた。
元々爺が甘いすき焼きが好きらしいが、その爺もさすがに

「味付けが濃いな」

と言ったが、濃いんじゃなくて甘いんじゃい!と叫びたかった。
ダンナも

「これ砂糖入れ過ぎじゃろ!」

と言っていたが、婆は

「そんなことないけぇ」

そんなことあるわ〜!!


その後、寺の買い物があったので息子と出かけたが、真っ先に口直しをスタバでした。

もう家ですき焼きは食べたくない!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】贅沢なだけやん!

数日前に「お磨き」があった。「お磨き」とは、寺の仏具を磨き、本堂や門徒会館をご門徒と一緒に掃除すること。

仏具は「ピカール」という仏具専用の洗剤で洗い、門徒さんに新聞紙で磨いてもらう。

本堂や門徒会館は使い古しのタオルを雑巾代わりにしてあちこち拭いてもらう。

この使い古しのタオル・・・。私の使い古しのタオルは本当にもうバリバリの使い古しだけど、婆のタオルは柔らかくてまだまだ使える。

もったいな〜い!

そんなタオルがわんさか。なんならガーゼで有名なPGガーゼのガーゼタオルまである。そらも1枚じゃない。

ダンナに言うと、

「ワシももったいないと言ったことあるけど、あまりにぼろぼろだと門徒さんに悪いって」

はぁ?アホちゃう?ホンマにそんなこと思ってんの?贅沢なだけやん。

雑巾にするのにそんな気遣いいらんやろ?門徒さんも毎年

「このタオルまだ使えるのにもったいないねぇ。本当に雑巾にしていいの?」

と言ってはんの、知らんやろ。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】私贅沢してないし!

 ここ数日腰が痛くて、段々と悪化。私が1番怖いのはバイトに響くこと。

なので腰痛ベルトを巻きながらバイトしているが、今日は整骨院で鍼を打ってもらった。
何せ私は8年前に二晩動けなかったほどのぎっくり腰を経験している。
もう、あれほど辛いぎっくり腰は勘弁・・・。

その整骨院へは毎週通っている。体のメンテとして。
ダンナは私が毎週整骨院に行く事をよしとしないのかたびたび嫌味を言う。

「お前、整骨院に行くために働いてるじゃろ?3分の1使ってるじゃろ!」

と言われた事もある。3分の1も使ってないわ!5分の1以下だわ!
で、今日は鍼。鍼をすると当たり前だけど高くなる。延長もしたので時間もかかった。帰ってきた私に

「どこ行ってたんや?整骨院?鍼打ってもらったんか?」

その目がなんか『お金使って!』みたいな目つきですごく嫌だったので、

「腰痛いんやから別に鍼打ってもらってもよくない?バイトにも響くし!私の整骨院代なんか、月々大した事ないやん!なんならバイト代で賄ってるし。あんたのお母さんなんか、年間100万以上デパートで服やバッグや装飾品買ってるやん!あのカード年間100万以上使ってる人のカードやで?あんたに『贅沢して』みたいな目で見られるのは違うわ!」

 と言ったら反論もしてこなかった。
そんな目で見る前に残りの生活費はよよこせ!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】今更無理&蟹はいらん!

ひとつは昨日の事。
爺は優雅にゴルフ、私は早朝のバイトから帰って片付けをせっせとしていた。
すると婆が

「今日は妹とランチに行ってくるから」

そう言った婆だが、数分後

「ヒデちゃんは?お参り?妹との待ち合わせに間に合わないのよね・・。誰か送って欲しいんだけど」

誰かって私しかおらんがな!なんやその言い方!
仕方ないから送ってやったよ。

「はい、じゃあ私が行きますから」

と嫌々言った。数年前の私なら婆が出かける時は大体私の方から

「送りましょうか?」

と声をかけていた。でももう2年前にはすっぱりやめたし。
すると、目的地点で降ろしたら

「あんたも忙しいのにごめんねぇ、ありがとう」

だって。聞いた事もねぇ〜!「ありがとう」はあっても「忙しいのにごめんね」とか言われた事ないし!もっと、前からそんな気持ちで接してくれてたら今の鬼のような私もいなかったのにね。もう今更殊勝な態度に出ても遅いわ!

次は今日の話。
今日、爺と婆は本山の報恩講参りという名の一泊旅行。どうせ宿泊先は有馬温泉。

で、夕方6時半頃、市内の某寺の前坊守さんから電話がかかってきた。婆はいないので、そのことを告げると

「あらぁ、もうタクシーに頼んじゃったのよ。8時過ぎに蟹を持って行ってもらうから受け取ってくださる?◎×内科の先生からいただいたの」

げ〜っ!!出た!この人、たびたびもらい物をこっちに押し付けてくるのよ。
なんかお見合いの紹介みたいなことしてて、あちこちから頂き物が多くて困るぐらいだそう。で、タクシーを宅配便代わりにしてる。

どんだけ金持ち?!ていうか、偉そうなのよ。蟹あげたら喜ぶとでも思ってんの?うちは誰も蟹なんか有り難いと思わないから!私も嫌いだし。
しかも爺婆留守で、ダンナは習い事のお稽古。私は7時からあるスポーツの練習日だったのに、行けなくなったやん!!こっちの予定を聞いてからタクシー頼むとかないわけ?!

幸い、ダンナがお稽古終わって庫裏に戻ってきたのでダンナに蟹を受け取ってもらって(タクシーの運ちゃんからね)、お礼の電話もかけてもらった。

一応婆に伝えとかないといけないと思って電話したら、全然つながらずに直で留守電に。
電話代、こっちで持ってるのにそもそもつながらないってどういうことや!電話代よこせ!!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】色んなお客さんがいるもんだ

朝、色んなお客さんがいる。

毎朝、必ずと言っていいほど店のトイレでウン◎していくサラリーマンのお客さん。トイレ長いんだわ。しかもたまに何も買わずにそのまま出勤していく場合あり。まぁいいけど。

とにかく朝はトイレが混む。
パチンコに並んでいるお客さんが整理券をもらった途端に入れ替わり立ち替わりやってくる。

パチンコのお客さんとは別だけど、一見さんで変わったお客さんもいた。

「トイレ貸してください」

と足早にトイレに向かったかと思ったら

コンコンコン!

とすぐにドアを叩く女性のお客さん。3分と待たずに再度思い切りドアをノックして

「まだぁ?」

と大きな声で叫んでる。レジにいる私達も気が気でない。そしてこのお客さんは2分間隔でけたたましくノックして

「ねぇ、まだぁ?あとどれくらいー?」

と叫ぶ。いや、ここはあんたの家か!と思うほど。中のお客さんがめちゃくちゃ怒ったらどうしようかとハラハラしたが、4回ぐらいそれをやられた後で出てきたおじさんは

「うっさいなぁ!」

と一言怒っただけで済んだ。下手に絡んだらこのおばはん、面倒くさいことになると思ったんだろうなぁ。

トイレの話ばかりになってしまったけど、出勤前にお酒を飲んで行く60代ぐらいのサラリーマンもいる。もう毎朝。焼酎だと思うけど、大きな缶と小さな缶と2〜4缶買ってイートインで最低2缶は飲む。
そして更にまた買って持って行く時もある。飲まないと仕事もやってられないかも知れないけ

ど、完全にアルコール依存症だと思う。顔色ひとつ変わらないけど、酒の匂いはプンプンさせてるだろうなぁ〜。

コンビニって、なかなか面白い。

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【LINE】スタンプやルビーをauのポイントで買う方法

以前のブログを消してしまったのだけど、LINEスタンプや着せ替え、ゲームのルビー等をauポイントで買う方法のブログが実はたびたびアクセスされていたので・・・。

スタンプショップや着せ替えショップで買うと、「コインが不足しています。チャージしますか?」というアナウンスが。

あと、ツムツムのルビーをゲーム内で買うとiPhoneだとApp Storeから買う事に。
これをauポイントで買うと、現金を使わなくて済みます。

LINE STOREに入ります。

買いたいメニューをタップします。

今回はクリエイターズスタンプを選んでみました。
LINE STOREからだと、友だちにもプレゼントできるんです。

「auかんたん決済/au WALLET」を選択します。
ちなみに「ドコモ払い」だと、dポイントでも支払えます。でもDoCoMoユーザーである必要があるようです。
dポイントカードを持っている私でもDoCoMoユーザーではなかったので買えませんでした。

お支払い方法に「auかんたん決済/au WALLET」と表示されていますが、気にせず「購入」をタップしてください。

赤線「お支払いには、ポイントを利用することもできます」

とありますね。下にスクロールしてください。

保有ポイント数が表示され、全額を支払うか、ポイント利用額を指定して支払うか選択できるようになっています。暗証番号を入れて、「支払う」をタップすると購入できます。

完了したら、次はスタンプのダウンロードです。指示が出ますので指示通りにダウンロードしてください。
なお、それができない時は「設定」→スタンプの「購入履歴」からダウンロードしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

ポチッとしてもらえると励みになります。

【嫁姑】表面上の和解

【嫁姑】話しにならない その8
のつづき

嫁姑のバトル→婿さんが自分の両親と3人での話し合いのあと、娘の姑は自分の店の常連客に今回の顛末を話したらしい。
自分の夫にも自分の都合のいいようにしか話していなかったのだから、お客さんに対してももちろんそうだったことは容易に想像できる。

だけど・・・常連のお客さん2人(ひとりは娘と面識有り)から

「それは嫁さんを責めちゃ可哀想じゃ」

と言われたらしい。どんな話をされたのかよくわからないが、かなり言ってくれた様子。娘の姑は

「なんで私がそんなに責められにゃいけんのんよ」

とお客さんの前で泣いたらしいから。
そしてその話を自分の息子に電話で話したらしい。慰めて欲しかったのかどうかわからないけど。

で、日曜日。形ばかりの謝罪のために姑と会った娘。
まず、婿さんが口火を切ったらしいが、姑が

「で?◎美ちゃんはどう思ってるの?」

こう姑が言った時、「出た!これが謝罪の合図か!」と思ったらしい。
で、仕方なく謝罪したらしい。
すると、姑からお客さんからたしなめられた話を出して、自分も反省する点はあった。◎美ちゃんに電話して怒らなければこんなことにならなかった。

と言ったらしい。娘は

「反省する点しかないじゃろ!」

と私に愚痴っていたけど。
で、来週の法事にはもう来るなと言っていた姑と舅だけど、

「法事来れるの?来れるんだったら来て」

となったらしい。あと、姑とは盆正月と法事だけでいいと言っていたこともなぜか、お宮参りや初節句などの話も出たらしく、どうやらこれからなし崩しにされる予感。

ただ、お受験幼稚園と私立小学校の話はなくなったのでそれだけはこの先も死守すると言っていた。

それにしても孫とは2ヶ月ぶり。ここまで成長したのかと驚いていたそう。
つまらないことで激怒しちゃって、大事な成長を見られなくて残念。

娘と姑との話し合いの時、姑は私の事を「キチ◎イ」呼ばわりまでしたが、私は全然気にしてない。あちらには娘さんはなく、娘を持つ母親の気持ちをわかってもらおうとは思わない。キ◎ガイ?結構!娘を守るためならそう言われようと全然平気。まぁ、私はそこまでエキセントリックには話してないつもりだけどね。

とりあえずは今回の件、決着。ただ、まだまだ波乱含みであるということは間違いない・・・。


あ、忘れてたけど、まだ舅への謝罪は残ってるらしい。形だけの謝罪でも謝って欲しいわけ?だったら舅も娘に謝れ!と思うわ。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新