メニュー

【同居の愚痴】本日の愚痴

今日、Twitterにここでは書けないことをつぶやいたのは、私がトイレに行っている間に、義父がリビングの電気とテレビを消していたこと。

20年以上義父母の横暴に我慢してきた私は、3年前からそれは無理になっている。なので、ちょっとしたことでアホみたいに過剰反応してしまう。

多分、聞こえてないと思うけど、大きな声で言ってしまったわ。

「誰や!テレビ見てるっちゅうねん!自分はテレビもつけっ放しで昼ご飯食べる事も何回もあるくせに!」

そう、義父母はテレビつけっ放しで昼ご飯食べに来る事がよくある。

「テレビついとるで!」

とダンナが言っても

「おう」

とまるで『つけてんのよ!』的なニュアンスの返事。義父ね。
なのに、私がトイレに行っている間に消すとかどういうことや!

次は義母。
会館の冷蔵庫に入っている袋入り千切り野菜の下にお歳暮でいただいたハムがたくさんあったのを見つけたので今日、ハムとベーコンをひとつずつ持ってきた。

ハムは4ヶ月の賞味期限切れ。ベーコンも2ヶ月切れていた。
今日は冷めんにしたので、4ヶ月ぐらい大丈夫だろうと台所に持って行き、義母に

「会館の冷蔵庫にハムがいっぱいありましたよ。賞味期限切れの!」

と言うと、バツ悪そうに

「ああ、あっちに入れてたら忘れるよね😅」

でも私がベーコンを持っているのを見ると、サッと取り上げて

「これはベーコンよ!賞味期限切れてないから!これは◎美ちゃん(爺の妹)が送ってくれたのよ」

と少し強気に言ってきた。

「ベーコンとわかって持ってきましたけど、賞味期限切れてますよ。2ヶ月過ぎてます。誰からもらおうが、会館の冷蔵庫に入れてたらいつまでも使わないでしょ?」

「・・・そうよね」

ベーコンは義母の手からもぎ取って台所の冷蔵庫に入れたったわ👍

その後、冷めんをゆがいて分ける時に

「私は少しでいいから。入れられたら全部食べてしまうし」

と言うので、義母の分は半分に。その半分はざるに残したままにすると

「もうつぎ分けたら?」

と、私の皿に麺を入れようとしたので抵抗した。

「やめてください!私そんなに食べませんから!ヒデさん(ダンナ)もてんこ盛りにされたら嫌がるし」

「残してもしょうがないでしょ?」

「だからって無理して食べたくありません。大体これ、お義母さんの残りですよ?だったらお義母さんが食べればいいんじゃないですか?とにかく私らは始めからそんなに盛りたくありませんから!もっと食べたかったらお代わりすればいいし」

このあと義母は「テレビを見るから」という名目で冷めん2人前を部屋に持って行って食べた。

いっそのこと毎回部屋で食べてくれ!

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】ちょっと怒った。

今朝は2時間相方さんとのバイトで、今日は特に怒られずに😅無事済んだ〜!と9時に上がる直前。

姑クラスさんが出勤してきて私に

「ねぇ、月曜日急きょ休もうと思うんだけどいいかしらね?」

と言ってきた。え?私に聞く?それ、店長か副店長に聞いて欲しいわ・・・。
って言うか、素直に「月曜日13時まで残ってくれない?」と言えばいいのに。

しかも飲み仲間の相方さんには言わずに私に言うって、やっぱり相方さんには言いにくいからでしょ?
意地悪な私はそこでは「代わりに残りますよ」とは言わず、

「理由を話せば休めるんじゃないですか?」

と言って、バイトを上がった。
バックに行き、店長に姑クラスさんが休みたいと言ってる事を話した。

「理由はなんですかね?」

と困った顔する店長に

「私13時まで残っていいよ」

と申し出た。
そして、私が先に言った事は内緒にしてもらって、帰り際姑クラスさんに月曜日代わりに13時までシフト入る旨を伝えると姑クラスさん喜んだ。

「そう?ありがとね。店長には言っておくから😊」

ねぇ、私いい人じゃない?
のんきな奥さん」とか「まぜくり返す奥さん」とか悪口言われて、婆4人での飲み会でも散々悪口言ってるだろうと容易に予想できるんだけど、困ってたらちゃんと手を差し伸べてるよね?

逆に言うと、散々悪口を言っておきながら、自分の都合のいい時は利用しようとするんだから!😤

・・・ということで、私が月曜日13時まで残ることで話はまとまり、帰った。

でも、昼過ぎ店長から電話が。

「月曜日の件ですけど、相方さんが残ってくれることになりましたので、おばちゃん9時で上がっていいですよ」

と言ってきた。
え?それ、おかしくない?私が残ると決めて帰ってきたのに、なんで相方さんが残ることになったわけ?
これにはホンマにムッとした。

「それ、言い方おかしくない?なんで相方さんが残るテイで話してんの?私が残ると先に決めたんやん?普通ならせめて『相方さんが残ると言ってくれてますが、そっちでいいですか?』じゃないですか?」

「いや、相方さんがおばちゃんは忙しいだろうから私が残りますって・・・」

「それは相方さんの勝手な想像やん?私は『残る』って言ったんやから、そこを相方さんに心配してもらうことないでしょ?だから、その前に私にお伺い立ててくれるのが筋じゃないですか?って言ってるんですけど?」

「いや、それはそうですけど」

「相方さんの言うことを素直に聞いちゃうわけ?筋は通さずにそういうことするわけ?いいよ、相方さんの言う事聞いて私の事ないがしろにしても。だったら私は辞めさせてもらいます」

こんなこと言うの初めてよ?社員さんにマジで怒った事ないし。今の店長は歴代店長に比べたらダントツ優しくていいんだけど、逆に言うと頼りなくて。でも筋はちゃんと通して欲しい。
相方さんの言うことをホイホイ聞いて、そっちを大事にするならホンマに辞めてもいいと瞬間的に思った。

店長大慌て。

「すみません、わかりました。相方さんにはそう言います」

え?「そう言います」ってどう言うんや?!😳

「ちょっと待って。そう言うってどう言うか知らんけど、また相方さんにブチ切れられるのはごめんやで?私は筋通してって店長にお願いしたんやからね?」

「わかってます👍」

自信満々に言われたけど、ホンマにこの人はわかってるんだろうか?
月曜日が若干怖いわ😅

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】洗濯物に触るな!

本日の愚痴です。

息子も京都に就職し、洗濯物はダンナと2人で少なくなったと思ったら。
最近は娘がしょっちゅう来るようになり、風呂まで入って帰るから洗濯物が一気に増えた🤣

婿さん、突然の単身赴任。
娘は始め、ひとりで頑張ると言っていたが、義母が

「頑張らんでいいじゃないの。家族なんだから頼れば」

とか軽く言ってたけど、自分ほぼほぼいいとこ取りだしな。
孫子ちゃんと風呂に入るの、私。
次、孫くん風呂に連れて行くのとあげるの私(ダンナがやるとき有り)。

早く寝て翌日のバイトに備えたい私は21時近くまでいられると正直しんどい。
そして洗濯物がわんさか増える😅持って帰れよ!娘。と言おうとしたが、洗濯は洗濯機がやってくれるし。干すだけだし。ま、やっちゃろうか・・・とやってるけど。

今日、夕方室内干しにしていた孫のズボンの干し方が変わっていた。

それを見ただけで、義母にされてきた嫌味行動を思い出して猛烈にイライラしてきた。

私が干した洗濯物をニヤニヤしながら干し変えたり、時には

「これはこう干した方がええよ」

と小バカにしたような言い方で勝手に触る。
私には嫌味な行動でしかなかった。猛烈に湧き上がってくる怒りが抑えきれず、会議で出ているダンナにLINE。

これ、送られてきたダンナにとってはホンマにウザい嫁さんだろうけど、私は自分の怒りを止める事ができなかった😅

結局洗濯物触ったのはダンナだったんだけど、私は本当に無理な人と騙し騙し生活してるんだということをダンナには認識して欲しい。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】婆の冷蔵庫

義母の冷蔵庫、結局上手く撮れないまま。1枚は失敗。
で、先に謝っておくけど、婆の冷蔵庫は汚くはないです。
「うわっ!きったね〜!!」とはなりません。

これ、台所で使ってる冷蔵庫と同じサイズ。これが義母専用冷蔵庫。

この写真は前に撮った写真。今はこの冷蔵庫にコストコで買ったドデカいギリシャヨーグルトが2つ入っている。とにかく瓶ものが多い。もう何が入ってるかよくわからない。この冷蔵庫から出てくる物、私は極力食べたくない。
この時撮った状態はまだ余裕あるけど、もう何も置けない時があるからね。

タッパーに入ってるオレンジのものは柑橘系。はっさくか何か。
義母は手で剥いてタッパーに入れて保管しているが、これを「食べんさい」と勧められるのは苦痛。
婆が触った物は食べたくない。おにぎりも無理。

千切り野菜も買っているが、自分ら用にキャベツなども買ってる。そしてここにも煮干しがあるが、いつ使ってる?

久々見てびっくり!セブンで冷凍「すぐに使えるきざみオクラ」を買ってる!!ブルーベリーもだけど。

数年前、私が野菜ジュース(今で言うスムージー?)を作っていた時、最初は飲んでいた義母が

「私やっぱりいらんから。野菜はよく噛んだ方がいいのよ」

と、私が野菜ジュースを全否定しておきながら、自分は千切り野菜を買い、その昔否定していたコンビニできざみオクラを買う。

野菜はよく噛んだ方がいいって言ったの誰ですかね?ほぼほぼ噛まなくていい状態やん!

あ、大した冷蔵庫の中身じゃなくてすみません😅

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】義母がほぼ使ってる冷蔵庫

義母の冷蔵庫公開したいが、その前に門徒会館の冷蔵庫公開🤣
これ、ほぼほぼ義母専用の冷蔵庫になってる。一家族分の大きな冷蔵庫を使ってるのに、会館の冷蔵庫にも自分らの物を入れてるってどんだけ?と思う。

私が嫁に来た時、義母専用の冷蔵庫はなかった。義弟が大学院卒業して、帰ってきた時に独り暮らしの冷蔵庫を持って帰ったが、義母はそれを使い出した。
それが数年経つともうそれでは間に合わないと、普通の家族が使うデカイ冷蔵庫を買って、部屋の入り口に置いた。
その冷蔵庫は次に公開😅
まず、門徒会館の冷蔵庫。

会館の冷蔵庫は小さい独り暮らし用。数年前に買い替えた。
私は殆ど開けない冷蔵庫。使ってないし。でも先日実家から送られてきた野菜をこっちに入れたと聞いたので開けてみた。

ヨーグルトが入ってるのと、賞味期限切れの千切り野菜が入ってる。後はお歳暮のハムがたくさん。え?これ、冷凍しとくべきじゃない?
お歳暮とお中元は今でも義母が管理。ビールは隠し場所変えるし。そう、ビールは隠す。

ドアにもヨーグルト。
煮干しも入ってるけど、最近全く使ったの見た事ない。これ、私が勝手に使ったら怒るしね。「使っていいですか?」とも聞きたくないし。あ、私料理好きちゃうし🤣仕方なく料理してる派🤣🤣🤣

これはリンゴと思われます。いつ冷凍したのか、よくわからない。何を作るつもりなのか、そのまま解凍して食べるつもりかもよくわからないけど、結構時間経ってるかと。

義母はいつもハムは冷凍してたはずだったのに、冷蔵庫にたくさん入れてるとは思わなかった。
しかも、あんなにバカにしていたコンビニでめっちゃ買ってるし!

私はキャベツもニンジンもちゃんと買ってるのに、義母は朝ご飯用に千切りキャベツと千切りニンジン買ってるんだ・・・・しかもこの時見たキャベツとニンジンは賞味期限3日過ぎてた😳

そしてヨーグルト!こんなにあるのに、私にコストコでギリシャヨーグルトを買ってきてくれと言ってきた。

「会館の冷蔵庫にヨーグルトが・・・」

と言うと、

「いいのよ、あれはあれで。ギリシャヨーグルトが欲しいの!」

ということで、大きなギリシャヨーグルト(980円ほど)を2つ買ってきた。
私が、会館の冷蔵庫を見たことが嫌だったのか、このあと、会館の冷蔵庫の中が結構なくなっていた。

なんかいろんな物が入ってるけど、これは会館の冷蔵庫なので。
わが家は基本、4人家族なのでこんなに冷蔵庫いらないと思う。
次は義母専用の冷蔵庫を公開したいけど、1枚写真撮るのに失敗しちゃって・・・。明日隙を狙って撮ろうと思う😅

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】同居糞食らえ

同居って、同居している人にしかわからない凄まじいストレスがあるよね。
だからって私らめちゃくちゃ不幸だと言う気はない。
同居すると決めたのも自分だ。

でも同居をすると最終的に自分で決めたものの、あまりにも理不尽で、あまりにも自由がなくて同居嫁さんの中には同居が原因で離婚してしまった人や、大変な思いをして同居を解消した人もいると思う。

うちの娘もわずか3ヶ月で婿さんの実家からリタイア。婿さんが自分の上司に相談→上司「お前のお母さんが悪い。理不尽すぎる。子どもが生まれる前に別居した方がいい」と言われ、すぐに別居した。ただ、別居するのも一悶着あって、本当に大変だった。

私もできることなら別居したかった。
近年、別居して通いにする寺族も少しずつ出てきたが、私が結婚する時は当然のように同居だった。「別居で通い」の選択肢などなかった。

娘みたいに途中から別居もできるはずもなかった。
義父は65歳で住職を引退したが、それまでの世帯主は義父だった。税金対策とやらで、子どもの検診のお知らせや、幼稚園の補助金の申請など全て義父名義で送付され、真っ先に義父に開封された。

幼稚園の補助金の申請の時など、義父に必要書類をお願いすると、

「そんなもん、もらわんでいい!」

と言われたこともある。

住職の義父と坊守の義母は贅沢できるほどの給料だったが、私らの給料は全くだった。というか、在家出身の私は寺の経済のことは蚊帳の外で、准坊守である私に給料が出ていることになっていることさえ、何年も知らされずにいた。

お金のこと、生活のこと、全てが義両親に管理され、監視された生活だった。

それはダンナが住職になっても大して変わらなかった。隠居したはずの義両親はそれぞれ贅沢し、義父はゴルフ、義母は月にタクシー代2万以上かけてプール、更に年間100万以上デパートで買い物をしていた(義母のデパートのカードが年間100万以上のカードだった)。
その上、年に何度も旅行にも行った。

私は義母のように贅沢したかったわけではない。
ただ、家庭内でこんなにも格差がある事には納得できなかった。その上、嫁を何だと思ってるのか?という扱い。

寺だけど、私は出来るだけ息子夫婦(まだ結構してまへん😅まもなく入籍するけど)とは極力同居したくない。

私は良い姑になる自信がない。姑というものは結局鬱陶しいだけの存在だと思うから。

結局、何を言いたかったのだろう😅😅😅

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】嘘は嫌い?!

姑がのさばってた頃、

「嘘は嫌いよ!」

と時々言っていた。
私はその度に

『どんな顔して言うとんねん!😠』

と心の中で思っていた。

姑は平気で嘘をつく。
近々で言えば【同居の愚痴】久々の大爆発 その3『炸裂』その4でも自分の都合のいいように言い換えて嘘をつくし、過去には嫌味を言うためにわざわざ嘘までついていたこともあった。

私も若くて反論できないこともたくさんあったし、証拠もなければ返り討ちにあうだろうし、黙って我慢することが多かったが、数年前はハッキリ反論できた事もある。

その日は義両親が旅行から帰ってきた日だった。ダンナはお参りが忙しく、ほぼほぼ家にいなくて、私一人が留守番をしていた。
それでも買い物には行くよね。


寺の電話を留守番電話にして買い物に出かけた。

そして買い物に行っている間に義両親が帰ってきていた。
私が帰るとすぐに電話が鳴り、義母が電話を取った。
電話を切った義母は私に

「◎×さん、何回も電話を鳴らしたけど誰も電話にでなかったって言うちゃったよ😠」

と、出かけた私に文句を言ってきた。いや、晩ご飯の買い物だわ。遊びに行ってたのと違うし!
しかも電話を見たら、どこからも電話はかかって来ていなかった。『何度も電話を鳴らした』と言うなら留守番電話が作動しているはず。

「電話を何度も鳴らしたっていうのは嘘ですね。電話かかってきたなら留守番電話に残ってるはずです。でも1件も記録されてませんから」

強気で言ってきた義母はとたんに焦った表情になり

「そう・・・?🙄」

とバツ悪そうに部屋に入って行った。
なんで姑という生き物はあんなに嫌味を言いたがるのだろう。
嫁に嫌味を言い、バカにして何が楽しいのだろう?
そんなにマウント取りたい?

その結果、年取って嫁にマウントとられる羽目になってるのに。
そういう想像はできなかったのだろうかと思う。
普通にしていれば私も鬼嫁にはならなかったのに。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】水を入れるな!

Twitterでフォロワーさんと会話していて思い出した愚痴が。

その会話は私のツイートから始まった。

https://twitter.com/obachanMac/status/1271609175869517825?ref_src=twsrc%5Etfw

同居あるあるかも知れないけど、義母は洗剤の詰め替えをしない。1回しただけ。洗剤の詰め替えは嫁の仕事とでも思っているのだろう。

そのくせ、食器用洗剤は少なくなると水を入れる。
その量がもうほぼほぼ泡立たなくて、バカじゃないかと思うほど。

うちはキュキュットの普通の洗剤と、キュキュットCLEAR泡スプレーを使っている。
随分前の話になるが、泡スプレーにキュキュットの洗剤を入れていた事があった。並べて置いているキュキュットの量が明らかに減り、泡スプレーのボトルの量が明らかに増えている。

泡スプレーに普通の洗剤入れるなよ!案の定、泡スプレー泡がヘタってしまってうまく出ない。
ハッキリ義母に聞いてみた。

「お義母さん、CLEAR泡スプレーにこっちの洗剤入れました?」

「うん、入れたよ。少なくなったから」

「これ、洗剤違うから入れないでください。泡にならないでしょう?」

「そうなのよ、泡にならんのよ」

そこからまたある日。

泡スプレーを使ったらほぼほぼ水。

「お義母さん、泡スプレーに水入れました?」

「入れたよ。もうないし」

「水も入れないでください」

「じゃあ何入れるのよ?」

「何も入れないでください」

「だから何入れるのよ?!」

「だから!お義母さんは何も入れなくていいです!入れないでください!😤」

もうこれ以上押し問答さすな!😤ぐらいの勢いで最後は黙らせた。
ホンマは流しの下に詰め替えボトル置いてんねんけど、違う洗剤入れられたらかなわんから、触るな!って言ってんのよ!

それ以来、食器用洗剤は3分の1になったら足している。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【同居の愚痴】誰の息子の友だちや!

数年前のこと。

ある日、南米で仕事をしている義弟くんからLINEがきた。

「僕の友だち夫婦がそっちに遊びに行くんで、ちょっと接待してくれませんか?」

実は義弟くんとは仲良し。義弟くんとの連絡はなぜかダンナじゃなくて、ほぼほぼ私。
もちろん快く受け入れた。
相手はポルトガル語が母国語の南米人。英語も話せるらしいので英語が話せる友だちの娘さんに付き合ってもらった。

義弟くんの話では、お昼ご飯を食べて、◎×公園に連れて行けばそれでいいということだったので、義母にはそう伝えてでかけた。

急な事だったのでダンナは仕事があって付き合えなかった。
そして、◎×公園へ案内している時、ダンナから電話が。

「そこ終わったら、△島に連れて行ってあげて」

「え?じゃあ、帰りは夕方になるし、晩ご飯の支度できないやん。じゃあ、お義母さんに△島に行く事ちゃんと言っといてよ」

そうお願いした。
そして私は大学生の娘ちゃんと車で△島に案内。
南米人夫婦は世界遺産である△島の事は知らず、連れて行くととても感激してくれた。自信のfacebookには希望していた◎×公園の写真より、△島の写真の方が多かったほど。

南米人夫婦は18時前の新幹線で京都のホテルに戻る予定だったので、△島からまた車で駅まで戻った。
途中、ダンナから様子を聞いてくる電話があったが、その時に帰りが遅くなることをちゃんと伝えてくれたか確かめたら

「言ってない」

と一言。なんでや〜!

駅には5時半過ぎに到着。すると、義母からの着信が😰
ここで電話に出ると、

「あんた何してんの〜!今どこにいるの〜?!晩ご飯はどうなってんの?」

と怒鳴り声が皆に聞こえてしまう。私はとっさに拒否。
するとまたかかってきた。また拒否。

その後、南米人夫婦を見送り、家に帰ったのが6時過ぎ。
もう義両親は晩ご飯を済ませていた。

案の定、義母はダンナがいない時を見計らって文句を言ってきた。

「あんた、◎×公園であの人らと別れるって言ったよね?😤なんで遅くなったのよ!」

「ヒデさん(ダンナ)が△島まで連れて行けって言ったんです」

「なんでそのこと言ってこなかったの?」

「ヒデさんに言うようにお願いしました」

「あんたが電話してくれば良かったじゃない!晩ご飯の支度があるでしょう!」

「私はそんな余裕はありませんよ!◎×公園を案内して、車運転して△島まで連れて行ったんですから!」

この時、言ってやれば良かったと後で激しく後悔したんだけど、ダンナには思い切り愚痴った。

「晩ご飯、晩ご飯って、あんたのお母さん、ほぼほぼベッドで横になってテレビ見てただけなんちゃうん?ねぇ、私は今日、誰の息子の友だちの接待したわけ?何であんなに文句言われなあかんのよ!」

ダンナはひとこと。

「そういうことよね」

っていうか、あんたがちゃんと自分の母親に伝えてくれたら済んでた話な!💢

という、数年前の愚痴でした。

ポチッと押してくれると喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


愚痴・ボヤキ日記ランキング


日記・雑談ランキング

ブロトピ:今日のブログ更新

【コンビニバイト】今朝は冷やっとした

今朝は相方さん休みで、私はのびのび3時間🤣
ちゃんと働いたよ、もちろん!💪相方さんに気を使わなくていいから気持ち的にも楽だった。

さぁ、このまま気持ちよく今日のバイト終わる〜!と思ったら。
姑クラスさんがレジに来るなり、ものすごく渋い顔して私に愚痴ってきた。

「私、エシカルシール貼ろうと思ったのよ。そしたらあの人が『私がします😤』って、もう怖いんだからぁ〜😢」

ええ?何?また私の知らない所でトラブル?
姑クラスさんが言う『あの人』とはSさんのこと。私も後で知ったけど、数ヶ月前から姑クラスさんとSさんが完全に決裂してしまった。どっちかというと、Sさんが姑クラスさんを拒否。(※【コンビニバイト】人間関係ぐちゃぐちゃ参照)

姑クラスさんは更に続けた。

「あの人本当に怖いから。店で1番強いよ!1番気が強い😩」

その言葉に私は

「え?そうですかぁ?」

とすっとぼけた。1番気が強いのは、相方さんやん!姑クラスさんも相方さんには気を使ってはりますやん。いちいちお伺い立てて、偉そうな物の言い方する相方さんの指示に従ってはりますやん。

それに、Sさんより豹変キャラの姑クラスさんの方が私には恐ろしい存在ですけどね!🙄

で、私がシフト上がった後に2人がおっぱじめたら、また

「あのまぜくり返す奥さんが焚きつけたに違いない」

とか言われたらかなわないのでSさんにこっそり事情を聞きに行った。

「エシカルシール貼るのは私の仕事なんです。私専用の作業割当表にも書いてあるから。それに私そんなに強く言ってないのよ。あの人、大げさなのよ!」

私は完全にSさんの味方だけど、火の粉が飛んでくるのは嫌なので、姑クラスさんには作業割当表を見せながら何とか勃発しないように説明した。

「私らの作業割当表とは別に、Sさんの表があるんですけど、ここに9時のエシカルシールを貼るのはSさんの仕事になってるのでそう言われたんじゃないですかね?」

「そうなの?でももう私はあの人のことはわからないわ😖」

と渋い顔をしていた。

そうでしょうよ、そうでしょうよ!Sさんのことも、私の事も全然わからないでしょうよ!勝手に妄想で私を悪者にできたりするんですから!

でも、私はまぜくり返して喜ぶ奥さんちゃいますから!😤

ポチッとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村


コンビニ店員ランキング


人気ブログランキング


ブロトピ:今日のブログ更新