Twitterではつぶやいていたけど、婆の認知症がどうやら入り口まで来ているモヨウ。
その事に思いがけず自分が動揺しショックを受けていることを認識した。
思い返せば一番始めは流しの水の出しっぱなしだった。1週間から10日ぐらい前に1回あった。その時は少し強い口調で出しっぱなしであることを婆に言った。婆のすっとぼけた返事で『何しらばっくれてんの?』と思った。
でも数日前にもまた水の出しっぱなしがあり、その翌日には冷蔵庫に入っているスイカを見て婆が家族皆に聞いてきた。
「スイカ、誰がもらったの?」
私は黙っていたけど、前日に婆が
「せっかくスイカもらったのに、ひ孫ちゃん今日来なくて残念だわ」
と言っていたので婆が誰か門徒さんから受け取ったはず。内心「え?」と思いながら黙っていた。
そして昼食時、婆が電子レンジに冷やご飯が入ってるのを見て婆が言った。
「誰がご飯ぬくめたの?」
「バーバじゃん」
と息子。でも婆は絶対認めない。
「私じゃないけぇ」
「バーバだって!」
「私はご飯レンジに入れとらんけぇ」
「はい、わかりました、わかりました。違います、違います」
息子はすぐに引っ込めた。
「卵に牛乳を入れるの、いいねぇ。ふわふわになるわ!」
まるで私の発案かのように言うので
「え?卵に牛乳はいつも入れてるじゃないですか。お義母さんも前から入れてますよ」
と言うと、
「私は入れたことないよ」
と、言い切った。私がゾッとしたのはココ。
こりゃヤバいと思った。もう今までの事を考えて、認知症の症状が出始めてきたと。
心の中がザワザワして、ダンナに相談したのだけれど・・・。
ポチッと押してくれると喜びます。
にほんブログ村

愚痴・ボヤキ日記ランキング

日記・雑談ランキング ブロトピ:今日のブログ更新